三和資料館 刊行物 三和の歴史

更新日:2022年12月16日

三和の歴史(完売)

三和の歴史の図録

『三和の歴史』

平成13年(2001)4月発行

A4判/26ページ/完売

三和地区の歴史をわかりやすく、コンパクトにまとめた一冊。

※たいへん申し訳ありませんが、本書は完売いたしました。なお、再版の予定はありません。

 

【目 次】

〇目 次

〇原 始

   ◎縄文時代の遺跡と遺物

   ◎縄文土器と土偶

     (図版)縄文土器(上片田C遺跡出土)/ミミズク形土偶(北下山遺跡出土)

〇古 代

   ◎土師器と須恵器

     (図版)腕輪形土製模造品(吹上遺跡出土)/須恵器(浜ノ台須恵器窯跡遺跡出土)

   ◎古墳

     (図版)五十塚古墳群内円墳1号墳

〇古代~中世

   ◎平将門と秀郷流藤原氏

   ◎中世の寺院

     (図版)阿弥陀如来像(向龍寺)/板碑(釈迦如来種子)

   ◎板碑

     (図版)板碑(釈迦如来種子)

   ◎古銭

   ◎戦国武将と地侍

     (図版)田代三喜宛 足利義氏書状/伝 関根内匠墓/鈴木図書助宛 布施景尊官途状/児矢野筑後守宛 簗田助利官途状

〇近 世

   ◎江戸時代の領主支配

   ◎朱印状と黒印状

     (図版)恩名真殊院宛 伊奈忠次黒印状/徳川吉宗朱印状

   ◎土地と年貢

   ◎飯沼新田開発

     (図版)猿島郡長左衛門新田検地帳

   ◎日光東街道と宿場

     (図版)水野忠邦関札

   ◎幕府崩壊と天狗騒動

〇近 代

   ◎明治維新と小学校の設立

     (図版)小学読本

   ◎廃藩置県から幸島・八俣・名崎村の誕生へ

   ◎自由民権運動

   ◎東山田郷有林下戻し

   (図版)東山田郷有林紀念碑

   ◎地主層の形成と幸島銀行

   (図版)旧幸島銀行社屋

   ◎送信所誘致

   (図版)昭和20年ごろの名崎送信所

   ◎三和村の誕生から三和町へ

   (図版)役場新庁舎開庁式

〇山川文書

   (図版)山川讃岐守宛 上杉謙信書状/山川讃岐守宛 豊臣秀吉朱印状/山川菊松宛 結城秀康朱印状

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 三和資料館
所在地:〒306-0125 茨城県古河市仁連2042番地1
電話番号:0280-75-1511
ファックス:0280-75-1510
三和資料館へのお問い合わせ