古河市の新型コロナワクチンの接種状況(令和5年1月30日現在)
古河市新型コロナワクチン接種状況(12歳以上)
※令和4年4月1日常住人口は現在集計中のため、住民基本台帳から算出しています。
(令和4年4月1日時点12歳以上古河市民:128,662人)
※接種後異動者を差し引き、現在古河市在住の方の接種者数としました。
1回目接種済者数 (1回目接種率) |
2回目接種済者数 (2回目接種率) |
110,247人 |
109,888人 |
3回目接種済者数 | 3回目接種率 |
95,319人 | 86.74% |
3回目接種+予約済者数 | 3回目接種予約率 |
95,547人 | 86.95% |
※3回目のパーセントは、2回目接種済者数に対してのものです。
※常住人口とは国勢調査(住民票の有無に関わらず、現在市内に居住している日本人及び外国人の総数)に基づき、毎月の増減数を加減して算出した人口です。
※住民票が古河市の時点で接種した数となります。住民票が古河市外の時に接種したものはカウントされません。
・古河市に引っ越してきた方の場合は、古河市に住んでから接種したものがカウントされます。
・古河市で接種してから引っ越した方の場合、その方の接種数はカウントから除外されます。
3回目接種者数の推移

古河市新型コロナワクチン接種状況(4回目)
※4回目接種券の発送数をもとに接種率を算出しています。
※接種後異動者を差し引き、現在古河市在住の方の接種者数としました。
4回目接種券発送数(1/30時点) |
95,056通 |
4回目接種済者数 |
4回目接種率 |
68,019人 |
71.56% |
4回目接種+予約済者数 | 4回目接種予約率 |
68,453人 | 72.01% |

古河市新型コロナワクチン接種状況(オミクロン接種)
※1・2回目接種済者数をもとに接種率を算出しています。
※オミクロン予約率はオミクロン接種者数+オミクロン予約者数/1・2回目接種済(12歳以上)で算出しています。
※接種後異動者を差し引き、現在古河市在住の方の接種者数としました。
1・2回目接種済者数(1/30時点) |
109,888人 |
オミクロン株接種済者数 |
オミクロン株接種率 |
63,195人 |
57.51% |
オミクロン株接種+予約者数 | オミクロン株接種予約率 |
64,385人 | 58.59% |

古河市新型コロナワクチン接種状況(5-11歳)
※令和4年4月1日常住人口は現在集計中のため、住民基本台帳から算出しています。
(令和4年4月1日時点5-11歳古河市民:7,818人)
※接種後異動者を差し引き、現在古河市在住の方の接種者数としました。
1回目接種済者数 (1回目接種率) |
2回目接種済者数 (2回目接種率) |
3回目接種済者数 (3回目接種率) |
1,751人 (22.40%) |
1,659人 (21.22%) |
552人 (33.27%) |
1回目接種・予約済者数 | 1回目接種予約率 |
1,758人 |
22.49% |
※1回目予約率は「1回目接種・予約済数/R4.4.1時点5-11歳古河市民」で計算しています。
※一週間を目途に情報を更新します。
1回目接種者数の推移

古河市役所 コロナワクチンコールセンター
電話番号:0280-23-2567 (午前9時から午後5時まで)土日祝日を除く
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
1・2回目接種の予約に関する詳しい内容は、コチラをご確認ください。
3回目接種の予約に関する詳しい内容は、コチラをご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 健康づくり課 コロナワクチン対策室
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-23-2567
ファックス:0280-33-7820ワクチン接種についてよくある質問
コロナワクチン対策室へのお問い合わせ
更新日:2023年01月30日