令和2年度古河市男女共同参画推進事業 「男女の詩(ひとのうた)」作品募集【今年度の受付は終了しました】
「男女の詩(ひとのうた)」作品を募集します

゛男女共同参画“や”ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)“に関して
日々感じていること、将来実現させたいこと等の思いを作品に込めてみませんか?
募集作品
【一行詩部門】35文字以内(句読点、括弧等は文字数に含まない)の形式にとらわれ ない詩。
【写真部門】 写真のデータ容量を3MB以下にした作品。
(カラー・モノクロは問いません)
注)応募数は1人につき各部門2作品まで。(入賞作品は各部門1人1作品かぎり)
注)他のコンテストに応募等をしていない自作の未発表作品に限らせていただきます。
募集期間
令和2年7月1日(水曜日)~令和2年8月31日(月曜日)必着
応募方法
○ 一行詩の場合は、裏面の応募用紙に作品を創作し必要事項を記載のうえ、郵送、 ファクス、持参にて応募してください。 (氏名の公表を希望しない場合はペンネームを併記してください)メールでの応募も可能です。件名を「作品募集係」とし、本文に一行詩、氏名(ふりがな)、郵便番号・住所、電話番号、年齢、を明記してください。注)応募用紙は市内公共施設に設置しています。
○写真作品の場合は、メールでの応募のみとなります。件名を「作品募集係」とし、本文に応募者=撮影者の氏名(氏名の公表を希望しない場合はペンネームを併記してください)、郵便番号・住所、電話番号、被写体との関係、タイトル(16文字以内)、年齢を明記してください。添付ファイルの 写真データは3MBまでとなります。添付ファイル名に必ず氏名を記載してください。
注)市内・市外を問わず、どなたでも応募できます。
窓口受付
古河市役所総和庁舎 人権・男女共同参画室
古河市役所古河庁舎 市民総合窓口室
古河市役所三和庁舎 市民総合窓口室
選考・審査
古河市男女共同参画推進会議、および男女共同参画古河市民ネットワーク(ゆめこらぼ)において一次選考を行います。その後、市HP上での投票により、二次選考を行い最優秀賞、優秀賞、入賞作品を決定します。なお、得票数が同数となった場合には、古河市男女共同参画推進会議、男女共同参画古河市民ネットワーク(ゆめこらぼ)において受賞作品を決定します。
注)入賞者には直接通知します。
入賞
各部門で、最優秀賞(1作品)には5,000円、優秀賞(4作品)には3,000円、入賞(4作品)には2,000円相当の副賞を贈呈します。
公表
- 広報「古河」掲載
- 市公式ホームページ掲載
注)氏名、年代、在住自治体名を併記します。
その他
- 作品の著作権は市に帰属します。また、入賞作品は古河市男女共同参画関係の事業・発行物等において無償で使用できるものとします。
- 作品は返却しません。
- 募集によって得た個人情報については、応募者が同意している場合を除き、該当事業に係る目的以外利用や第三者に提供することはありません。
- 編集上、必要な修正を加えることがあります。
応募・問い合わせ先
古河市役所 市民部部 市民協働課 人権・男女共同参画室「一行詩募集係」
住所:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話:0280-92-3111(代)内線2437
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 人権・男女共同参画室
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権・男女共同参画室へのお問い合わせ