第23回青少年のための科学の祭典古河大会@オンライン【オンデマンド配信】

更新日:2021年03月17日

古河第一小学校

「偏光万華鏡を作ろう」

偏光板にセロハンテープを貼り、貼ってない偏光板と重ねてずらすことで、色がカラフルに変わることを観察できます。

 

上大野小学校

「光の万華鏡をつくろう」

3つの紙コップや分光シートを使い、きれいな光を楽しめる万華鏡を作ります。 紙コップに絵を描いて自分だけの万華鏡を作ってみましょう。

西牛谷小学校

「折り紙で立体図形を作ろう」

折り紙を折って、正四面体などの多面体を作ります。動画を見ながら実際に作ってみましょう。

 

古河第三中学校

「試験管に雪を降らせよう!」

塩化アンモニウムの飽和水溶液をつくり、その後再結晶のようすを観察します。
 

三和東中学校

「逆さごまをつくろう」

球体のこまを作ります。

総和工業高等学校

「ピカル君をつくろう」

ブレッドボード(既に穴が開いている基板、はんだレス)に回路図をもとに部品を挿して、製作していきます。

茨城高専 平澤研究室

「変なカタチのコマを作ろう、回そう!」

方眼付きの工作用紙を用いて、円形以外の形状の「変なカタチ」のコマを作ります。

古河アマチュア無線クラブ

「アマチュア無線の世界をのぞいてみよう!」

テレビやラジオ、スマホやWi-Fi、生活に欠かせない電波を使った究極の趣味「アマチュア無線」の楽しさについて紹介します。

サイエンスを楽しむ会

「図形の変身」

正方形や長方形を描き、線を引きハサミで切ると、いくつかのパーツに分かれます。うまく組み合わせていろいろな形を作りましょう。

千葉FBC

「牛乳パックで作るパズル「うらかえせる」にトライしてみよう」

新しい折り目を作らずに折り目を曲げながら、中の白い面を表に、表の模様部分を中にしてみましょう。何分でできるかな?