接種券の(再)発行申請について
古河市に住民登録がある方で、市内で転居した場合や氏名を変更した場合、または接種券を紛失した場合等の理由で接種券の発行をご希望の方は、下記の方法により申請してください。なお、申請から接種券の発送までに1週間程度かかりますので、あらかじめご了承ください。
※ 接種券の送付先住所を変更したい場合は、郵送による申請のみとなります。
※接種を受けたことの証明書が必要な場合、「接種証明書」の申請となります。
接種証明書の申請はこちら(内部リンク)
「接種券」とは申請方法等が異なります。
(再)発行申請ができる場合
・自衛隊大規模接種センターや職域接種等で接種を受ける場合
・接種券を紛失、滅失、破損等した場合
・接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
・接種券が届かない場合
・転入した場合
・市内転居した場合
・氏名を変更した場合
・予診のみ券を使った場合
申請方法
申請にあたり、上記の「申請ができる場合」をご確認のうえ申請を行ってください。
・インターネットによる申請
下記のウェブサイト「LoGoフォーム」において、接種券発行の申請を行ってください。問題がなければ後日接種券を郵送します。
【1、2回目用】 接種券の(再)発行申請はこちらから(外部リンク)
【3回目用】 接種券の(再)発行申請はこちらから(外部リンク)
※接種券の送付先を変更したい場合、郵送申請のみの受付となります。
・電話による申請
下記コールセンターへお電話いただき、「○回目接種券の(再)発行」とお伝えください。本人確認できましたら、後日、接種券を郵送します。
【古河市コロナワクチンコールセンター】
電話:0280-23-2567(9時~17時/土日・祝日も対応可)
※おかけ間違いが多くなっていますので、ご注意ください。
・郵送による申請
「接種券再発行申請書」を記入し、下記の送付先へ郵送してください。記載内容を確認し、後日、接種券を郵送します。
※申請者が本人又は法定代理人(成年後見人等)の場合は、接種券の送付先を変更できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 健康づくり課 コロナワクチン対策室
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-23-2567
ファックス:0280-33-7820ワクチン接種についてよくある質問
コロナワクチン対策室へのお問い合わせ
更新日:2022年06月17日