古河市空き家活用モデル住宅プログレス

更新日:2025年01月14日

本ページについて

本ページは、古河市空き家活用モデル住宅(物件A及び物件B)2件のプログレス(経過)を掲載することにより、空き家の利活用やリフォーム状況を知っていただくことを目的としています。

※ページは随時更新予定です

着工後

1月10日時点(物件A)

【物件A:2階:LDK】正面左壁を壊して、正面右壁を設置しています。床材を敷き、天井材を取り付けています。

【物件A:2階:LDKと和室1】キッチンをきれいにして、LDKの床、壁、天井などの模様替えを行い、和室も模様替えや畳の入れ替えを行っています。LDKと和室は開口部を広くするため3枚戸に変更しています。天井のシーリングライトは確認のため取り付けていますが、物件貸し出し時は付属しません。

【物件A:2階:洋室1】建具をきれいにしたり、床・壁・天井を模様替えしています。壁には断熱材を追加したり見えない部分にも手を加えています。

【物件A:1階:浴室】新しいユニットバスに交換しました。

1月10日時点(物件B)

【物件B:1階:LDK】リビングとキッチンの壁を壊して、筋交いで補強を行っています。システムキッチンは入れ替えのため取り外し、床材を剥がしています。

11月末時点(物件A)

【物件A:2階:洋室1】天井・床材を剥がして補修、壁材を剥がして断熱材のやり替えを行っています。

【物件A:2階:洋室1】断熱材を入れた後に床・壁・天井で必要な下地の張り替えなどをしています。

【物件A:2階:キッチン】西側壁を耐震性を考慮して柱だけ残して撤去しています。 システムキッチンは再利用するため養生しています。LDK化が進んでいます。

【物件A:2階:リビングダイニング】押し入れを解体し、LDK化を進めています。中央の柱は利便性のために当初撤去予定でしたが、耐震性を考慮して残すように変更しました。

【物件A:2階:リビングダイニングと和室1】リビングダイニングと和室1の中間部分について、住む人の事を考えてどうしたらよいか、現地で担当者や事業者で検討をしています。結果は完成時に披露できると思います。

11月末時点(物件B)

【物件B:1階:リビングダイニングと洋室】奥のリビングダイニングと手前の洋室の間の耐震補強を行っています。一度壁を壊して筋交いを追加します。

【物件B:1階:キッチンとリビングダイニング】奥のリビングダイニングと手前のキッチンをLDK化するため、壁を壊しています。柱を一部残して、後から耐震補強のために筋交いを追加します。

【物件B:1階:洋室1と2と3】床下の補強などのため、床部分を解体しています。また壁も解体して一部新しくやり直します。

【物件B:2階:洋室4】部分的に剥がしたりしていますが、状態が悪くないためベースを再利用します。

【物件B:2階:洋室5】部屋の内部を一部剥がしていますが、状態が悪くないためベースは再利用します。耐震補強のため筋交いを追加しています。

着工前

物件A着工前

【物件A:2階:キッチン】保存状態が良いので、棚やシンクなどベースは再利用します。向かって左側棚と壁を撤去してLDK化します。

【物件A:2階:リビングダイニング】和室から洋室へ変更し、LDへ改修します。

【物件A:2階:リビングダイニング】正面壁を撤去して、引き戸を壁に改修します。正面壁の向こうはキッチンなので、洋室化と併せてLDKとなります。

【物件A:2階:和室1】状態が良いのでベースは再利用して、模様替えを中心に行います

【物件A:1階:洗面室】状態が良いのでベースは再利用して、模様替えを中心に行います。

【物件A:1階:浴室】全部入れ替えして新しいお風呂に変更します。

【物件A:1階:ガレージ】状態が良いのでベースをそのまま再利用して、模様替えを中心に行います。

物件B着工前

【物件B:1階:キッチン】正面右側壁を撤去してLDK化します。耐震性などを考慮して、柱と梁を残します。天井の穴は天井裏調査のために壊した部分です。

【物件B:1階:洗面と浴室】浴室は全部入れ替えて新しいお風呂にします。耐震性を考慮して補強しながら模様替えを行います。

【物件B:1階:洋室1と2と3】ベースの和室はそのままですが、耐震性を考慮して床下部分の補強と床の変更を行います。

【物件B:1階:洋室】和室から洋室化して、つなげて1部屋にします。耐震性を考慮して床下の補強を行います。奥の和室の穴は床下調査のために壊したものです。

【物件B:2階:洋室4と5】状態が悪くないためベースを再利用します。模様替えを中心に行います。

【物件B:2階:ベランダ】防水シートの張り替えなどを中心に行います。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 営繕住宅課 
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファックス:0280-76-1512
営繕住宅課へのお問い合わせ