古河市ふるさと納税について

ふるさと納税は、生まれ育った故郷や応援したいと思う自治体に寄附することができる制度です。
皆様の「古河市を大切にしたい!」「古河市がより良い市になって欲しい!」という思いや応援を、ぜひお寄せください。
寄附金のうち2,000円を超える部分は、一定の限度まで、所得税、個人住民税から控除されます。寄附金控除について、詳しくは総務省ホームページをご覧ください。
また、 古河市の魅力を市外にPRする観点から、 お礼の品の送付は市外からのご寄附者様のみを対象とさせていただきます。
なお、この寄附は地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」としてお受けするものではなく、「指定寄附」(寄附者が自らの寄附について使途を希望し、市としてこれを尊重しつつ、各分野への配分を判断・活用させていただくもの)としてお受けするものであることをご了承ください。
寄附のお申込みについて
寄附のお申し込みについては、インターネットをご利用いただくか、企画課に直接ご連絡ください。
インターネットでのお申し込みは下記外部サイトからお願いします。






ご注意ください
地方公共団体のふるさと納税を装った偽のサイトが複数開設されていることが分かっています。
「割引」や「値引き」といった言葉にご注意ください。
また、いつもと違う受付サイトを使う場合、振込先が地方公共団体の指定するところになっているか、個人の名義になっていないかなどをご確認ください。
詐欺サイトの手口は巧妙になりつつありますので、注意を怠ると大きな被害を受ける可能性がありますのでくれぐれもご注意ください。
古河市では上記サイト以外での申込受付は行っていません。
寄附金の納入については、「クレジットカード決済」、「ゆうちょ銀行(郵便局)振替払い」、「市指定口座へのお振込」等の方法が選択できます。
古河市へ直接寄付のお申し込みをされる場合は、寄附申込書を郵送、ファクスまたはメールにてご提出ください。
注意:寄附金の納入方法は郵便振替のみとなります。
「まくらがの里 ふるさと古河応援寄附」申込書(PDFファイル:134.3KB)
提出先
〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地 古河市役所 企画課 宛
ファクス:0280-92-3088
メールアドレス:kogafuru@city.ibaraki-koga.lg.jp
ふるさと納税カタログの請求について
古河市へのふるさと納税を検討されている方にふるさと納税のカタログを送付しています。下記のフォームより記入をお願いします。
ふるさと納税紹介サイト
以下のサイトにて古河市のふるさと納税返礼品が特集されています。





ふるさと納税 寄附金の使い道・受入額について
皆さまからふるさと納税を通じていただいた寄附金は、寄附された皆さまの古河市に対する思いを反映し、様々な事業に活用しています。寄付金の使い道や受入額の詳細はこちらをご覧ください。
寄附金納入後の手続き
寄附金の入金後、古河市から寄附金受領書をお送りします。寄附金受領書は確定申告の際に必要となりますので、大切に保管してください。 ※ふるさと納税ワンストップ特例制度の利用を希望した場合には、別途「寄付金税額控除に係る申告特例申請書受付書」もお送りします。ワンストップ特例の詳細はこちらをご確認ください。
ふるさと納税「自治体マイページ」の利用を開始しました
ふるさと納税に関するあらゆる情報が一元管理できる、寄附者個人の専用ページです。「自治体マイページ」は、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービスです。

※配送状況については、一部確認できない場合がございます。
ふるさと納税ワンストップ申請について
確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受ける仕組みとして「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が設けられています。
申請方法は、申請書の郵送による申請のほか、「自治体マイページ」よりオンラインでの申請もできます。
ふるさと納税ワンストップ特例制度についてはこちらをご確認ください。
ふるさと納税返礼品の送付について
(1) ご入金を確認した後に、事業者へ発注となります。返礼品によっては届くまで1カ月以上かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(2) 返礼品は、事業者から直接送付させていただきます。
(3) 一部の返礼品は、発送日の調整の電話をさせていただいております。
(4) 受け取りができず返送となった返礼品は、原則再度の送付を致しかねます。
(5) 長期間ご不在にされる予定がある等、商品の受け取りに不安がある場合は、お申し込みの際にご連絡ください。
(6) 複数の返礼品を選択された場合、商品ごとに送付されることがあります。
お問い合わせ
古河市役所 企画政策部 企画課
電話: 0280-92-3111(総和庁舎・代表)
ファクス: 0280-92-3088
E-mail: kogafuru@city.ibaraki-koga.lg.jp
更新日:2022年11月15日