新成人等と市長とのまちづくり懇談会について
平成30年10月6日に古河のお休み処 坂長において、「新成人等と市長とのまちづくり懇談会」を開催しました!
市政運営に若い世代の声を反映させるために、今年度の成人式典実行委員の皆さんや晃陽学園の学生の皆さん等今年度成人を迎える方を中心にお集まりいただき、若者の視点から「魅力あるまち」「住み続けたいと思えるまち」となるための意見やアイデア、提言などをいただきました。

意見交換会終了後に記念撮影を行いました!
当日は「古河市の魅力が認められ、若者が住みたいまちランキング1位を獲ることができたとすれば、それはどんな未来となっているでしょうか」、「もし古河市の市長になったら、若い世代のためにどのようなことをやってみたいか」の2つのテーマについて、4グループに分かれ、市長を交えて意見交換を行いました。
グループごとの発表の様子1
テーマ1「未来の古河市について」への主な意見
○子育て支援や教育支援が充実している
○ドラマや映画の撮影地になる
○レジャー施設やショッピングモールなど若者が楽しめる施設がある
○古河の名前がついた名物がある
グループごとの発表の様子2
テーマ2「もしも市長になったら」への主な意見
○駅および駅周辺の開発
○市外からの移住者の確保のため、住みやすくするための取組
○市外の人へアピールできるような祭りの開催
○大学の誘致
○水道水をおいしくする
○文化会館やアリーナの建設
市長からの講評
皆さん素晴らしい発表でした。皆さんからご提言いただいた取組すべてを実施することはできませんが、皆さんからご意見いただきましたことを参考にしながらまちづくりを進めたいと思います。
また、行政等へ何かをお願いするというだけでなく、自分たちでできるまちづくりも同時に考えていただきたいと思います。例えば、オシャレなカフェやお店が欲しいとなれば、自分たちでできるのではないかという発想を持っていただき、社会で活躍していだけることを期待しております。
参加した皆さんの感想
- 色々な人の意見を聞くことで、自分の考えを深めることができた。
- 意見交換を通して、グループの人たちと交流を深めることができた。
- 古河市の未来の姿を考えることが楽しかった。
- 市長に直接思いを伝えることができ、良い経験となった。
更新日:2020年11月30日