関東どまんなかサミット会議(古河市、栃木県栃木市、栃木県小山市、埼玉県加須市、栃木県野木町、群馬県板倉町)
関東どまんなかサミット会議
古河市、栃木県栃木市、埼玉県加須市、栃木県野木町、群馬県板倉町で構成していた「関東どまんなかサミット会議」に、 平成29年10月16日に栃木県小山市が新たに加入しました! 関東4県の県境に位置する隣接自治体が相互に協力・連携することで、魅力ある圏域の形成を目指します。
協定書・調印式
10月16日のサミット会議終了後に、次の協定を再締結しました。
- 関東どまんなかサミット会議構成市町の災害時における相互応援に関する協定
- 公の施設の相互利用に関する協定
※なお、小山市の公共施設については平成30年4月1日より、小山市民と同一料金で利用できるようになります。
協定書の内容
関東どまんなかサミット会議構成市町の災害時における相互応援に関する協定 (PDFファイル: 151.7KB)
公の施設の相互利用に関する協定 (PDFファイル: 92.6KB)
利用できる施設は下記をご参照ください。
関東どまんなかサミット会議における公の施設の相互利用について
広報紙による情報の掲載
それぞれの広報紙を互いに利用し、イベントや観光・施設紹介などの情報発信も、12月号からは 小山市を含めた6市町に拡大します。 今後の広報古河お知らせページ「関東どまんなかサミット情報」にご注目ください♪
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 企画課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
企画課へのお問い合わせ
更新日:2022年02月02日