保育施設利用者負担金(保育料等)のWeb口座振替受付サービスについて
1.Web口座振替受付サービスとは
保育施設利用者負担金(保育料等)Web口座振替受付サービスとは、保育施設利用者負担金(保育料等)の口座振替による納付の申し込みを、パソコンやスマートフォンからインターネットを通じてお手続きができるサービスです。
口座振替依頼書の記入や口座の届出印が不要で、郵送や窓口持参の手間もなく、手軽に口座振替のお手続きができます。
2.サービスを利用できる方
次の条件すべてに当てはまる場合に、本サービスをご利用いただけます。
- 下記金融機関の個人の普通預金口座(ゆうちょ銀行の場合、通常貯金口座)をお持ちの方
- 当座預金、納税準備預金や法人名義の口座の場合、本サービスではお手続きできません。
- 電子メールアドレスをお持ちの方
- 迷惑メール対策などで特定のメールのみを受信又は拒否する設定を行っている場合、[info@nekonet.co.jp]からのURL付メールが受信できるよう設定してください。
3.お手続きできる金融機関
常陽銀行 | みずほ銀行 | 足利銀行 |
筑波銀行 | 栃木銀行 | 東日本銀行 |
結城信用金庫 | 茨城県信用組合 | 中央労働金庫 |
ゆうちょ銀行 |
※茨城むつみ農業協同組合はWebからのお申し込みはできません。口座振替依頼書でお手続してください。
4.対象のお手続き
- 新規申込み
- 振替口座の変更
5.振替日
保育施設利用者負担金(保育料等)の振替日は、毎月月末となります。
- 振替日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌営業日に引き落としされます。
6.お申し込み時にご用意していただくもの
- 通帳、キャッシュカード
- 次の1~3、いずれかの通知
- 子どものための教育・保育給付支給認定証
- 特定教育・保育施設等利用者負担額(保育料)決定(変更)通知書
- 特定教育・保育施設等に係る副食費免除(対象・対象外)決定通知書
※通知左下に記載されている10桁(ハイフン込)の数字が必要です。
7.注意事項(必ずお読みください)
- 電子メールを利用しますので、電子メールを受信できる環境が必要です。
- 金融機関や関連事業者のシステムメンテナンス等のため、一時的に利用できない時間があります。
- 口座振替依頼書でのお手続きを希望される方は、市役所の窓口で配布しています。
8.申込受付サイト
WEB口座振替を希望される場合は、以下の外部リンクを選択し、案内に沿ってお申し込みください。
- 入力に時間がかかった場合や申込受付サイトからのメールが受信できない場合、再度お手続きが必要になる場合があります。
- このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社および金融機関の提供するセキュリティで保護された外部サイトを利用します。
これまでのご利用で口座からの引き落としに問題がなかった方は、申し込みの必要はありません。
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 子ども福祉課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
子ども福祉課へのお問い合わせ
更新日:2022年04月01日