デマンド交通「愛・あい号」(乗合タクシー)

更新日:2023年03月01日

※令和5年4月1日からの愛・あい号は以下のページからご確認ください。

デマンド交通(乗合タクシー)とは

  • デマンド交通(乗合タクシー)は自宅から病院、商店など好きな場所まで低料金で送迎してくれるタクシーです。ただし、通常のタクシーと違い、他の人と乗り合わせて利用します。
  • 利用する場合は「予約センター」に電話で予約をします。車は同じ利用時間帯の人を順番にお迎えに行き、全員をそれぞれの目的地までお送りします。
  • 事前に利用登録が必要です。(登録は無料)
  • 古河地区にお住まいの方の利用は令和5年4月1日から開始となります。先行して1月から利用登録の受付のみを開始しています。

利用できる人

総和地区・三和地区にお住まいの人 ※年齢制限等はありません。ただし小学生以下のご利用は保護者の同乗が必要です。また、お一人での乗降が困難な場合は付添いの人の同乗が必要です。

地図

運行区域

・総和地区および三和地区

・古河赤十字病院(古河地区)

・茨城西南医療センター病院(境町)

総和地区と三和地区内なら、通院、買い物などにご利用いただけます。

※営利目的は除く

※令和5年4月1日から古河地区を含め、市内全域運行いたします。

運行日

月曜日~土曜日

(日曜日、祝日、8月13日~16日、12月29日~1月3日は運休)

運行時間

月曜から金曜日は8時から16時まで、土曜日は8時から14時まで1時間ごとに運行。

時刻表の時間は、最初に乗車する人の時間です。乗り合いのため順番によってお迎えに行く時間が遅れることがあります。目的地までの到着時間には余裕をもってご予約ください。

予約

  • 8時00分便 前日まで
  • 9時00分便 8時30分まで
  • 10時00分便 9時30分まで
  • 11時00分便 10時30分まで
  • 12時00分便 11時30分まで
  • 午後1時00分便 12時30分まで
  • 午後2時00分便 午後1時30分まで
  • 午後3時00分便 午後2時30分まで
  • 午後4時00分便 午後3時30分まで

利用料金

大人 1回300円

子ども(小学生) 1回100円

未就学児 無料 ※茨城西南医療センター病院までは、大人500円、子ども100円、未就学児無料 料金はチケットでのお支払いとなります。事前に販売所でチケットを購入してください。

チケット

1冊1,800円(300円券 6枚つづり)

1冊1,200円(100円券 12枚つづり) 茨城西南医療センター病院(500円)へのご利用に際しては、100円券5枚または300円券1枚と100円券2枚の組合せでご利用ください。おつりは出ませんのでご注意ください。 ※チケットの払い戻しにつきましては、愛・あい号予約センター(0280-91-0541)にて行っております。

 

登録方法

1.「古河市デマンド交通(愛・あい号)利用登録票」に必要事項を記入して
下記窓口へお申込みください。郵便、ファクスでも受け付けています。

2.以下のURLよりwebにて登録可能です。

古河市役所 総和庁舎 交通防犯課

古河庁舎 市民総合窓口室、三和庁舎 市民総合窓口室

郵便・ファクス送付先

〒306-0291 古河市下大野2248

古河市役所 総和庁舎 交通防犯課

ファクス 0280-92-3088

利用方法

  1. 電話で予約
    予約センターに電話し、(1)お名前、(2)電話番号、(3)利用したい日と時間、(4)乗車場所(どこから)、(5)目的地(どこまで)、(6)シルバーカー利用の有無などをオペレーターに伝えてください。
  2. タクシーに乗車
    乗り合わせる人をタクシーが順番にお迎えに行きますので、予約時間に乗車場所でお待ちください。利用料金は乗車の際にチケットでお支払いください。※後部座席のシートベルト着用は法令で義務付けられています。安全のためシートベルトの着用をお願いします。
  3. 目的地へ
    タクシーが順番に乗り合いの人をそれぞれの目的地までお送りします。

予約先

愛・あい号予約センター

電話 0280-91-0541

受付時間

月曜日から金曜日の7時30分から16時30分まで

土曜日 7時30分から13時30分まで

(日曜日、祝日、8月13日~16日、12月29日~1月3日は除く)

  • 利用希望時間の1時間前までに予約してください。
  • 午前8時の便は前日までに予約してください。
  • 予約は利用予定日の2日前(運休日除く)から受け付けます。(注:利用予定日が月曜日の場合は前週の金曜日から受付)
  • 予約の変更、キャンセルはすぐに予約センターへ連絡してください。
  • 予約状況により、ご希望の日時の予約ができない場合や、シルバーカーの持ち込みをお断りする場合がありますので、ご了承ください。

 

路線バスへの乗継券

指定の乗継場所で、愛・あい号から路線バスに乗り継いで古河駅方面へ向かう場合、乗継券を利用すると路線バスの料金が100円(子ども50円)になります。 乗継券は愛・あい号の車内で運転手から受け取ります。

乗継できる場所

  • 市役所総和庁舎(JRバス古河駅行きへ乗り継ぎ)
  • 友愛記念病院(茨急バス古河駅行きへ乗り継ぎ)

乗継場所から古河駅までの区間であれば、乗継券を利用して100円で乗り降りができます。その他の区間での乗り降りは通常のバス料金となります。 乗継券は発行日当日のみ有効です。

古河市循環バス「ぐるりん号」への乗継券

愛・あい号から「ぐるりん号」に停留所「古河市役所三和庁舎」で乗り継ぎ、「古河駅東口」まで行く場合は、乗継券を利用すると「ぐるりん号」の運賃が200円になります。乗継券は愛・あい号の車内で運転手から受け取ります。

利用状況

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 交通防犯課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
交通防犯課への問い合わせ