ひとり暮らし高齢者等日常生活支援事業
ひとり暮らし高齢者等給食サービス事業
概要
加齢・心身障害および傷病等が理由で昼食の調理が困難な人を対象に、食の自立支援・食生活の安定および安否確認のため、お弁当(昼食)を配達します。
対象者
老衰、心身の障害及び傷病等の理由により食事の調理・調達が困難な方で、下記のいずれかに該当する方
- 65歳以上のひとり暮らし高齢者
- 高齢者のみの世帯
注意事項
食料の調達および購入が自分自身で行える方または親族等の協力が得られる方、調理の経験が無いから利用したいもしくは、給食サービスの利用が安価であるといった理由の場合は、事業主旨と異なるため給食サービスを受けることはできませんのでご了承ください。
利用内容
週3回までの利用となります。
利用料
1食につき市の助成400円を差引いた実費額
【注意】利用料は、配達事業者へ直接支払うことになります。
利用方法
利用を希望する場合は、窓口へ申請するか高齢介護課までご連絡ください。
申請後、区域の在宅介護支援センター職員による訪問調査を行い、調査結果に基づき利用の可否を決定します。
申請書類
初めてサービス利用の申請をするとき
給食サービス利用申請書 (PDFファイル: 138.3KB)
給食サービス利用承諾書 (PDFファイル: 103.1KB)
サービス利用を変更するとき
給食サービス利用内容変更申請書 (PDFファイル: 122.9KB)
サービス利用を終了するとき
寝具類洗濯サービス事業
概要
加齢等心身機能の低下により、寝具類の衛生管理が困難な方に対し、寝具類の選択及び乾燥消毒サービスを行う。
対象者
市内に住所を有する在宅の人で下記のいずれにも該当する人
- 65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者のみの世帯に属している人
- 要支援・要介護認定を受けている人
内容
利用は年2回までです。
助成額
・市民税非課税世帯 無料
・市民税課税世帯 3,050円
実施機関
市で指定した事業所に限ります。
利用方法
窓口へ申請してください。利用決定後、郵送で利用券を送付します。
寝具類の洗濯をしたい時に、利用券に記載されている事業所に連絡してください。
申請書
寝具類洗濯サービス 申請書 (PDFファイル: 76.2KB)
訪問理美容サービス事業
概要
加齢等心身機能の低下により理容所や美容所に出向くことが困難な高齢者に対し、訪問理美容サービス指定事業所が訪問し、頭髪の理髪を行います。
対象者
市内に住所を有する在宅の人で下記のいずれにも該当する人
- 65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者のみの世帯に属している人
- 要介護3以上の介護認定を受けている人
注意事項
介護保険等他のサービスにより代替が可能な場合および最も近隣の理美容所へ自力でいける場合は対象となりません。
内容
3か月に1回を目安とし、年4回を助成限度とします。
助成額
1回1,000円
実施機関
市で指定した理美容所に限ります。
利用方法
窓口へ申請してください。利用決定後、郵送で利用券を送付します。
訪問理美容を利用したいときに、登録事業所へ連絡してください。
申請書
訪問理美容サービス 申請書 (PDFファイル: 59.6KB)
訪問理美容サービス 再交付申請書 (PDFファイル: 50.3KB)
はり・きゅう・あんま・マッサージ施術費助成事業
概要
高齢者および重度心身障害者にはり・きゅう・あんま・マッサージに係る費用を一部助成することで、健康維持と心身の安定を図ります。
対象者
- 70歳以上の高齢者
- 重度心身障害者
内容
はり・きゅう・あんま・マッサージ施術費に係る助成券を年2回交付します。
助成額
1回1,000円
実施機関
古河市で指定した施術機関に限ります。
利用方法
窓口へ申請してください。交付された助成券を指定施術機関で利用してください。
申請書
はり。きゅう・あんま・マッサージ助成券交付申請書 (PDFファイル: 59.8KB)
緊急医療情報カプセル「伝言くん」
概要
緊急時の救急活動に必要な医療情報(緊急連絡先、持病、服薬、かかりつけ医等)をシートに記入し、専用のカプセル(愛称:伝言くん)に入れ、自宅の冷蔵庫に保管することで、迅速な救命救急活動に役立てます。
対象者
- 65歳以上のひとり暮らし高齢者、または高齢者のみの世帯の人
- 日中ひとりとなる65歳以上の人で、健康上の不安がある人
- 身体障障害者1級・2級・3級(内部障害のある人)
- 療育手帳(A)、Aの人
- 精神障害者保健福祉手帳1級の人
利用料
無料
利用方法
利用を希望する場合は、窓口へ申請するか高齢介護課までご連絡ください。
申請書
緊急医療情報カプセル配布申込書 (PDFファイル: 103.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 高齢介護課
所在地:〒306-0221 茨城県古河市駒羽根1501番地
電話番号:0280-92-4921
ファクス:0280-92-5594
高齢介護課へのお問い合わせ
更新日:2025年04月01日