SPレコード鑑賞会 令和7年度年間プログラム

更新日:2025年03月23日

事前予約は不要です。お気軽にお越しください。
1月・2月のプログラムは同曲の前半と後半に分けて演奏します。
なお、感染症予防等により中止や変更になることもあります。また、ご来館の際は感染予防に十分ご留意ください。

月日 曲目 演奏 備考
4月18日 シューマン「ヴァイオリン協奏曲ニ短調」 ヴァイオリン:メニューイン
指揮:バルビローリ/ニューヨークフィルハーモニー交響楽団
演奏時間
約35分
5月16日 フランク「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調」より
最終楽章
ヴァイオリン:デュボア
ピアノ:マース
演奏時間
約25分
グリーグ「ヴァイオリンソナタ第3番ハ短調」より
第2・第3楽章
ピアノ:ラフマニノフ
ヴァイオリン:クライスラー
6月20日 モーツァルト「ピアノ協奏曲第9番ホ長調」より
第2・最終楽章
ピアノ:ギーゼキング
指揮:ロスバウト/ベルリン国立歌劇場付管弦楽団
演奏時間
約30分
7月18日 ヴェルディ「椿姫」より 指揮:ザイトラー=ヴィンクラー/ベルリン新交響楽団 演奏時間
約30分
ワーグナー(ウィルヘルミ編曲)「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
『優勝の歌』
チェロ:カザルス
ピアノ:メドニコフ
ワーグナー「タンホイザー」より
『夕星の歌』
チェロ:カザルス
ピアノ:メドニコフ
ワーグナー「ローエングリン」より
『婚礼の合唱』『第3幕前奏曲』
指揮:コーツ/交響合唱楽団
8月15日 リムスキー=コルサコフ「交響組曲シェエラザード」より
『カランダール王子の物語』『バグダッドの祭り。海。船は青銅の騎士のある岩で難破。』
指揮:フリード/ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 演奏時間
約30分
9月19日 チャイコフスキー「白鳥の湖」より 指揮・ゴルシュマン/セントルイス交響楽団 演奏時間
約30分
10月17日 「禁じられた遊び」 ギター:ナルシソ・イエペス 演奏時間
約25分
カラス「カフェ・モーツァルト・ワルツ」 ガイ・ロンバード&ロイヤル・カナディアンズ
ハイマン「唯一度だけ」 歌:リリアン・ハーヴェイ
オーリック「赤い風車」 ビクターヤング楽団
ハイマン「モンテ・カルロの一夜」 歌:奥田良三
モレッティ「巴里の屋根の下」 アレクサンダー・ダンス管弦楽団
パディーリャ「ラ・ヴィオレテラ」
11月21日 フォスター「故郷の人々」「夢見る佳人」 テノール:クルックス 演奏時間
約25分
「アニーローリー」 ユージン・コスマン・オーケストラ
ビショップ「ホーム・スイート・ホーム」 ソプラノ:ガリ=クルチ
フロトー「庭の千草」
ジャルヒー「ローレライ」 ソプラノ:ベルトラメリ能子

12月19日

ベートーヴェン「交響曲第9番ニ短調『合唱付き』」より第4楽章 指揮:ワインガルトナー/ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 演奏時間
約30分
1月16日 シューベルト「冬の旅」第一部より バリトン:ヒッシュ
ピアノ:ウド=ミュラー
演奏時間
約30分
2月20日 シューベルト「冬の旅」第二部より バリトン:ヒッシュ
ピアノ:ウド=ミュラー
演奏時間
約30分
3月20日 モーツァルト(カサドシュ編曲)「ヴァイオリン協奏曲ニ長調『アデライデ』」 ヴァイオリン:メニューイン
指揮:モントゥー/パリ交響楽団
演奏時間
約30分

※レコードの状態により、曲目を変更することがあります。また、レコードは古いものなので、多少の音のひずみ等はご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 文学館 
所在地:〒306-0033 茨城県古河市中央町3丁目10番21号
電話番号:0280-21-1129
ファックス:0280-21-1135
文学館へのお問い合わせ