福法寺
浄土真宗。親鸞上人の弟子正順坊が武蔵国内に創建したのがはじまりで、その後下総国佐倉へ移され、さらに寛永8年(1631)に現在地に移された。現在の山門は平唐門(ひらからもん)と呼ばれる型式で、旧古河城二の丸御殿の入口にあった乾門(いぬいもん)を移築したもの(市指定文化財)。
アクセス情報
住所
〒306-0033 茨城県古河市中央町3-9-8
電話番号
0280-22-3205
MAP
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 観光物産課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
観光物産課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日