石造宝塔

総高201センチメートル、凝灰岩(ぎょうかいがん)製の石塔。笠部は本瓦葺風で、笠裏には軒や垂木(たるき)も彫り出し、木造建築を模したような造作である。銘文に「父母成佛」とあり地域有力者が造立した供養塔である。
「□安□年」の銘文から仁安年間(1166~1169)または弘安年間(1278~1288)の造立と考えられる。現在は保護のため覆屋を掛けている。市指定文化財。
アクセス情報
住所
〒306-0205 茨城県古河市関戸906-1
MAP
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 観光物産課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
観光物産課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日