第2回景観賞まちづくり活動部門受賞団体インタビュー(国道354道路大堤美化活動)
第2回景観賞まちづくり活動部門受賞団体インタビュー
第2回景観賞まちづくり活動部門受賞団体である、「国道354道路大堤美化活動」にインタビューを行いました。
インタビュー内容についてご紹介します。
「国道354道路大堤美化活動」について
国道354沿いの美化活動に取り組んでいる活動団体です。
平成15年頃から花を咲かせています。
【開花時期】
- ルピナス:4月中旬 ~ 5月下旬頃
- アジサイ:5月下旬 ~ 6月下旬頃
- キク :11月下旬 ~ 12月中旬頃
インタビュー内容
国道354美化活動の様子
「国道354道路大堤美化活動」を始めたきっかけはなんでしょうか?
国道354道路に多くのゴミが捨てられる為に、ゴミを少なくするのには綺麗にすればゴミが少なくなると思ったのがきっかけです。
第2回景観賞に応募しようとしたきっかけはなんでしょうか?
多くの人に美しい花を見ていただきたい事です。
今後の活動の目標はなんでしょうか?
今後の活動はよりよい花が咲いてくれるように美化活動に取り組みたいと思います。
会員を増やすためにはどうしてますか?
参加して下さる方は誰でもOKです。
活動を通じ、うれしかった点、よかった点等は何でしょうか?
毎年、花の咲き方が色々と違うので、20年ぐらい活動していますが、花が良く咲いてくれるとすごくうれしく思います。
活動を通じ、苦労した点、大変だった点はありましたか?
雑草取りが大変です。手で草を1本1本取らなければならないので、令和2年からはマルチを使った方法にしてみようかと思います。
「国道354道路大堤美化活動」にインタビューしての感想
毎年綺麗な花を咲かせるという事はとても大変な作業だと思います。
国道沿いだけでなく、側道沿いも色彩豊かな花の道となっており、
歩くと見た目の華やかさだけでなく、清々しい花の香りに包まれます。
綺麗な花が咲くことでゴミの投げ捨てが減っていることからも、
身近なところの美化活動の大切さを改めて実感致しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 都市計画課
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファックス:0280-77-1511
都市計画課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日