出前選挙管理委員会(生徒会選挙支援)を実施しています
古河市選挙管理委員会では、市内中学、高校等の生徒会選挙を支援し、実際の選挙に近づける「出前選挙管理委員会」の取り組みを実施しています。
この取り組みによって、生徒の皆さんに選挙をより身近なものとして認識してもらい、若者の投票率向上につながることを期待しています。
生徒会選挙の支援を希望される学校は、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
※生徒会選挙の時期と希望校の数によって、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
支援内容例
・候補者の選挙ポスターの作成
・ポスター掲示板の貸し出し
・投票用紙、氏名等掲示の作成
・選挙公報の作成
・各種告示分作成助言
・投票箱、投票用紙記載台の貸し出し
・投票所設営の指導
・開票作業の支援
・当選証書作成
※投票箱や投票用紙記載台の貸し出しから開票作業の支援または上記以外の支援など、各校の状況に応じて、支援内容のカスタマイズが可能です。まずは、お気軽に選挙管理委員会事務局までご相談ください。
令和5年12月 古河市立三和東中学校生徒会選挙
令和5年12月18日執行の古河市立三和東中学校生徒会選挙で、以下の支援を行いました。
支援内容
・選挙ポスターの作成
・ポスター掲示板の貸し出し
・当選証書の作成
・選挙公報、投票用紙、氏名等掲示の様式作成助言
・投票箱、投票用紙記載台の貸し出し

生徒会役員立候補者ポスター(1年生)

生徒会役員立候補者ポスター(2年生)
令和5年12月 茨城県立古河第一高等学校生徒会選挙
茨城県立古河第一高等学校の生徒会選挙を古河市選挙管理委員会が支援して、生徒会長と副会長、役員の選挙を行いました(投票12月12日、13日、15日、開票12月19日)。
実際の選挙に近いリアルな体験をすることで、生徒の政治や選挙に関する関心を高めることができたと思います。
支援内容
・選挙ポスターの作成
・ポスター掲示板の貸し出し
・投票用紙、氏名等掲示、当選証書の作成
・投票所設営の指導、協力
・投票箱、投票用紙記載台の貸し出し
・立会演説会への選挙管理委員会職員の出席
・投票用紙計数機を使用し、生徒と古河市選挙管理委員会が合同で行う開票作業
立候補者ポスターの作成・ポスター掲示板の貸し出し
実際の選挙で使用しているポスター掲示板を設置しました
投票所設営の支援
古河第一高等学校選挙管理委員会と協力して投票所設営を行いました。
記載台や投票箱の組み立て方法を指導しました
記載台や投票箱の配置等を指導し、実際の選挙に近づけた投票所を設営しました
投票の様子
12月12日、13日、15日の三日間にわたり、投票が行われました。
一人目の投票人に、投票箱の中に何も入っていないことを確認してもらいました
実際に選挙で使用している記載台、投票箱を使用して投票を行いました
開票作業の様子
12月19日に、古河市選挙管理委員会と古河第一高等学校選挙管理委員会合同で、開票作業を行いました。
投票箱から投票用紙を取り出し、各候補者ごとに選別します
選別後、各候補者ごとに正しく選別されているか点検します
実際の選挙で使用している投票用紙計数機を使用して、投票用紙の枚数を確認しました
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 選挙管理委員会事務局
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38-18
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-33-6505
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせ
更新日:2023年12月21日