古河の歴史と文学
古河の歴史と文学

【目次】
◇歴史と文学のまち・古河 エリアマップ
◇古河の歴史と文学
万葉のうたと許我/伝承文学と歴史/中世軍記
物と古河/中世に寄留する歌びとたち/江戸文
学の舞台
◇文学の舞台・古河
仇花/あたしとむじなたち/冬の標/青蛙堂鬼
談 利根の渡/田舎教師/総の秋/転機/
帰郷/火の鈴/感情旅行/古河
◇主人公・名脇役 ~描かれる人々~
古河公方足利成氏/土井利勝/鮭延越前守秀
綱/お楽の方/河口信任/土井利位/鷹見泉
石/田中正造
◇編集と出版 ~編集者・鷹見久太郎~
夢抱く文学青年/帰郷/自足/夢ふたたび/
婦人画報誕生/東京社誕生/
絵雑誌の王様『コドモノクニ』の童画/
絵雑誌の王様『コドモノクニ』の童画
◇文芸活動と古河
雑誌・新聞/文芸活動と古河/小杉乃帆流とその交流/小杉乃帆流と古河の文芸活動/
同人誌の時代/半谷三郎/福田敬二
◇ツタエ ~古河の口承文芸~
三本杉の大貉/梅屋敷の大貉/狸と機関車/馬の尻のぞき
◇現代の古河文学
永井路子/小林久三/和田芳恵/佐江衆一/若杉鳥子/辰野九紫/逸見猶吉/粒来哲蔵/
粕谷栄市/山本十四尾/沖ななも/松本進/一色悦子/金田常代/金田卓也/
古河ゆかりの文学賞データ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 文学館
所在地:〒306-0033 茨城県古河市中央町3丁目10番21号
電話番号:0280-21-1129
ファックス:0280-21-1135
文学館へのお問い合わせ
更新日:2022年10月28日