古河市オープンデータ
オープンデータとは
オープンデータとは、国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、以下のいずれにも該当する形で公開されたデータを指します。
- 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
- 機械判読に適したもの
- 無償で利用できるもの
オープンデータの利活用を推進することにより、行政の透明性及び信頼性の向上、官民協働及び市民参加の推進、地域経済の活性化が期待されます。
オープンデータご利用にあたっての注意事項
古河市オープンデータのご利用にあたっては、古河市オープンデータ利用規約に従っていただくようお願いします。また、データの利用をもって本規約の内容を承諾したものとみなします。本規約の内容は、必要に応じて予告なしに変更することがありますので、オープンデータのご利用に際しては、必ずこのページで本規約の最新の内容を確認してください。
古河市オープンデータ利用規約 (PDFファイル: 171.7KB)
古河市オープンデータ一覧
公共施設一覧
古河市内の公共施設の一覧です。
オープンデータ(CC-BY)として公開しています。
公衆無線LANアクセスポイント一覧
古河市内の公共施設における公衆無線LANアクセスポイント一覧です。
オープンデータ(CC-BY)として公開しています。
公衆無線LANアクセスポイント一覧 (CSVファイル: 3.0KB)
AED設置箇所一覧
古河市内の公共施設に設置しているAEDの設置箇所一覧です。
オープンデータ(CC-BY)として公開しています。
国土地理院 指定緊急避難場所データ公開ページについて
国土地理院指定緊急避難場所データの公開ページでは、国土地理院が提供するオープンデータをダウンロードして利用することができます。
さらに、データを加工して再利用することも可能です。
なお、オープンデータの利用に際しては、下記の「国土地理院コンテンツ利用規約」に同意の上、ご利用ください。
国土地理院コンテンツ利用規約
国土地理院 指定緊急避難場所データ公開ページ(外部サイト)
指定緊急避難場所データ 市町村別公開日・最終更新日・ダウンロード一覧
データのご利用について
このページで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。 対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 IT戦略課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3225
IT戦略課へのお問い合わせ
更新日:2023年12月20日