止水板の購入・設置に必要な工事に対し補助金を交付します
補助金の対象となるもの
1.止水板の購入(止水板として販売されている製品で、十分な止水性能・耐久性があり、取り外しや移動が可能で繰り返し使用できるもの)
2.止水板設置に必要な工事(止水板設置個所の壁面防水工事等)
※いずれも補助金交付決定後に購入・工事するものに限ります。
※自作した止水板や申請者が自ら工事を行う場合は対象外です。
補助対象者
過去に浸水被害が発生、または浸水被害が発生するおそれがある対象建物等の所有者・使用者で1.~5.に該当しない人
1.市税・下水道使用料・下水道事業受益者負担金・農業集落排水使用料・農業集落排水分担金を滞納している人
2.国・地方公共団体等に準ずる団体
3.古河市暴力団排除条例第2条第2号~4号までの規定に該当する人
4.売買を目的とした建物等に止水板を設置する人
5.1~4のほか、市長が補助金を交付することが適当でないと認める人
補助金額
補助対象経費の半分(上限30万円)
受付期間
11月30日(木曜日)まで
※年間の申請は、予算上限に達した時点で終了。
申請に必要なもの
1.止水板設置補助金交付申請書
2.対象建物等の位置図
3.止水板構造図(仕様書・パンフレット等)
4.補助対象事業に係る見積書
5.対象建物等の登記事項証明書(申請日から3カ月以内のもの)
6.住民票の写し(申請日から3カ月以内のもの)そのほか、対象建物等の使用者であることが確認できる書類
7.止水板設置場所の写真
8.その他市長が必要とする書類
様式
止水板設置補助金交付申請書 (PDFファイル: 152.7KB)
止水板設置補助金交付申請書(記入例) (PDFファイル: 160.2KB)
止水板設置補助金交付変更(中止)申請書 (PDFファイル: 49.1KB)
止水板設置補助金実績報告書 (PDFファイル: 62.5KB)
止水板設置補助金実績報告書(記入例) (PDFファイル: 77.4KB)
止水板設置補助金交付請求書 (PDFファイル: 57.7KB)
手続きの流れ

注意事項
・止水板の購入や工事着手は、交付決定通知書がお手元に届いた後に行ってください。
・止水板の購入費用や工事費用の支払額を証明する領収書等は、交付請求に必要です。
・交付申請を受け付けてから交付決定まで、2週間程度かかります。
・予算等の状況により、申請を受け付けできない場合があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 道路河川課
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファックス:0280-76-1516
道路河川課へのお問い合わせ
更新日:2023年04月26日