民生委員・児童委員に関すること
民生委員・児童委員に関すること
【民生委員・児童委員】
「民生委員」は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱され、また児童福祉法に基づく「児童委員」の職を兼務していることから、「民生委員・児童委員」といいます。 民生委員・児童委員は、市民の皆さんから福祉に関する悩みや相談を受け付け、必要に応じて市の窓口や関係機関を紹介するなど、地域と行政を結ぶパイプ役として、地域で安心して生活できるためのお手伝いをしています。児童委員を兼任しているため、子育て等に関する支援も行います。 また、民生委員・児童委員の中には、児童福祉に関することを専門的に担当する「主任児童委員」がいます。主任児童委員は、児童に関する悩みや相談の受け付け、家庭の見守り、関係機関との連絡調整を行います。 民生委員・児童委員、主任児童委員には守秘義務があり、相談内容や個人情報などの秘密は守られますので、お気軽にご相談ください。 お住まいの区域の民生委員・児童委員、主任児童委員のことについて、不明な点がございましたら福祉推進課に問い合わせてください。
★参考リンク(全国民生委員児童委員連合会)(別ウインドウで開く)
古河市民生委員児童委員協議会名簿 注釈 令和6年6月1日現在
※民生委員の連絡先は福祉推進課までお問合せください。
古河市民生委員児童委員第1地区協議会(三和地区) (PDFファイル: 159.7KB)
古河市民生委員児童委員第2地区協議会(古河第一中学校区) (PDFファイル: 146.3KB)
古河市民生委員児童委員第3地区協議会(総和地区) (PDFファイル: 206.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 福祉推進課
所在地:〒306-0221 茨城県古河市駒羽根1501番地
電話番号:0280-92-5771
ファクス:0280-92-7564
福祉推進課へのお問い合わせ
更新日:2024年06月01日