広報古河2022年1月号
No.196
一括ダウンロード
読者アンケート回答
個別ダウンロード
- 2-3
-
〈目次〉、針谷市長からのメッセージ、今月の表紙は「古河の夜明け」/新春対談 古河市長 針谷 力 × 落語家 /古河大使 春風亭 柳橋さん
- 4-5
-
新春対談 笑う門には福来る 笑顔が絶えない年になることを願って/全国各地を巡る中で気づかされた古河の魅力
- 6-7
-
新春対談 世代を超えて一緒に笑い合える空間を/~公演スケジュール~/柳橋師匠が落語の魅力を教えます!
- 8-9
-
古河市ファミリー・サポート・センターのサービス内容が変わります!/ファミサポ利用の流れ/01利用料金/02主なサービス/協力会員大募集/子育て世帯への臨時特別給付金支給
- 10-11
-
新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目)が始まりました/健康百科/わたしの夢
- 12-13
-
キラリ古河ビト/今月の古河っ子
- 14-15
-
古河歴史見聞録/図書館の本棚から/私のオススメ!!
- 16-17
-
まちの話題Report!
- 18-19
-
古河インフォメーション/令和4年度県民交通災害共済の加入受け付けを開始します/印鑑登録証のデザインが新しくなりました/年初における窓口業務の混雑緩和のお願い/「古河市民大学」の未来を語ろう!/令和3年度「1ページの絵本」入賞作品展/男女共同参画講演会「女流落語家奮闘記」/ 0歳から聴けるわくわくコンサートvol.8
- 20-21
-
お知らせページ(各施設の臨時休館、三和健康ふれあいスポーツセンターの利用再開、マイナンバーカード交付のため休日開庁します、農地の貸し借りには利用権設定を、小児・高齢者インフルエンザ予防接種一部助成期間延長、成人用肺炎球菌予防接種費用の一部助成、日本脳炎定期予防接種、古河都市計画に関する公聴会の開催、社会教育関係団体の更新手続き、1月26日は文化財防火デー、入札参加資格審査申請書の受け付け(追加)、保険税・保険料の納付済額確認書を送付します、国民年金保険料の口座振替制度、償却資産(固定資産税)の申告期限は1月31日です、認定農業者の申請受け付け、平成館「冬季期間限定つどい宿泊パック」)
- 22-23
-
お知らせページ(環境について考える展示会、古河文学館テーマ展、蓄音器によるSPレコード鑑賞会、古河市民大学
初心者向けZoom体験講座、古河の絵画美術展、スペースU古河講座、文化協会からのご案内、傾聴ボランティア養成講座、スキー・スノーボード教室、古河市アマチュアゴルフ連盟選手権大会、ホリデーウオーク、パブリックコメントによる意見、自動車税の納税は口座振替で、いばらき県産品お取り寄せサイト ~いばらきメイド~、自動車税減免申請の出張窓口)
- 24-25
-
お知らせページ(空包射撃訓練のため大きな音が出ます、茨城県立盲学校入学者募集、ヨシ・芝焼きの実施、全国一斉生活保護相談会、農業用ビニール等の飛散に注意、令和4年度会計年度任用職員の募集)
- 26-27
-
お知らせページ(令和4年度会計年度任用職員の募集)
- 28-29
-
お知らせページ(有害鳥獣(カラス)駆除、献血にご協力を、1月の納税など、総和庁舎窓口の延長開庁、市民からのお便り/健康づくり事業/3~6カ月児健診、9~11カ月児健診(公費負担)を受けましょう、子育て広場臨時休館、小児救急医療輪番表)
- 30-31
-
お知らせページ(各種相談のご案内)/広告
- 32
-
「5つの場面」に気をつけよう/読者アンケート
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 シティプロモーション課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
シティプロモーション課へのお問い合わせ
更新日:2022年01月01日