広報古河2025年9月号

更新日:2025年09月01日

  • 紙面イメージ(広報古河2025年9月号)

一括ダウンロード

読者アンケート回答

個別ダウンロード

1

表紙

2-3

〈目次〉針谷市長からのメッセージ/今月の表紙は「合併20周年」/古河のモノづくり力「日野自動車株式会社古河工場」

4-5

<特集>古河市20年の歩み

6-7

<特集>古河大使からお祝いメッセージ/古河市合併20周年企画 皆さんの20にまつわるエピソードを紹介します!

8-9

<特集>あなたの笑顔に未来をかさねて

10-11

<Pick up! >合併20周年記念 第20回古河花火大会/大相撲古河場所

12-13

令和7年国勢調査が始まります/お店・事業の「後継ぎ」を探してみませんか/9月は高齢者向け悪質商法・ニセ電話詐欺被害防止共同キャンペーン月間です

14-15

認知症への考え方が変わってきています/男女共同参画の推進状況/叙勲/全国・世界大会出場・表彰

16-17

健康百科/私のオススメ!!/古河ごはん/わたしの夢

18-19

古河歴史見聞録/図書館の本棚から/Enjoy!スポーツ少年団

20-21

まちの話題Report!

22-23

古河っ子だより(就学時の健康診断/図書館(室)おはなし会)/子育て支援センターからのご案内(駅前子育て支援センターあさひ/駅前子育て支援センター/子育て支援センターげんきっず)/健康づくり事業/(1)1カ月児健診、(2)3~6・9~11カ月児健診を受けましょう/子育て広場休館日/小児救急医療輪番表

24-25

古河インフォメーション(こがでくらすと動画スクール2025 第2弾「Instagram動画スクール」を開催します/古河市二十歳のつどい/映画「SENSEKI」が公開されます/スポーツ教室のご案内)

26-27

お知らせページ(各施設の臨時休館/隣保館の休館延長/マイナンバーカード交付のため休日開庁します/古河市電子図書館が9月から開館しました/エンディングノート無料配布/いばらきシニアカードをお持ちですか/指定難病患者医療福祉助成金/9月10日~16日は自殺予防週間です/令和8年度公立・私立認可保育所(園)等入所案内 ~保育所・保育園・認定こども園・地域型保育施設等の新規入所受け付けが始まります~)

28-29

お知らせページ(9月1日~10月31日は行政相談月間です/国民年金の付加年金制度/施設等利用費請求の期限/はかり(計量器)の定期検査に向けた事前調査/公共下水道・農業集落排水への接続を/9月は屋外広告物美化強調月間です/仁連地区の都市計画変更に係る住民説明会/浄化槽をご利用の人へ/野焼きは禁止されています/新築、改築の際には雨水浸透ます等の設置を/農業振興地域整備計画変更(農振除外)申し出受け付け/蓄音器によるSPレコード鑑賞会/市指定無形民俗文化財悪戸新田獅子舞/こが・つながるスマホ相談会/古河公方公園ハンドクラフト教室/犬とのふれあい教室/古河市文化協会からのご案内(駒羽根新写真の会写真展))

30-31

お知らせページ(サンワックスホールスペース古河の催し(アップサイクルキーホルダーを作ろう/ハロウィンのリースを作ろう)/市民体育祭グラウンド・ゴルフ競技/健康太極拳教室(後期)/ふれスポスイミングレディースクラス/古河市民号(神輿)の担ぎ手募集/(一社)古河市観光協会オリジナルカレンダーを販売します/古河桃まつり協賛金募集/専門家による空き家相談会/住まいの相談会/外国人のための一日無料専門家相談筑西/行政書士会無料法律相談会/くらしの困りごと無料相談会/創業支援セミナー・よろず相談会/不動産取得税について/茨城県結城看護専門学校入学試験)

32-33

お知らせページ(母子家庭等自立促進講習調剤薬局事務講座/里親制度説明会/民間所在資料調査/イノシシの生息状況調査/花壇づくり団体募集/後期高齢者医療制度に加入している人へ/献血にご協力を/9月の納税など/各種相談のご案内)

34-35

お知らせページ(関東どまんなかサミット情報/姉妹都市情報/市民からのお便り/広告

36

わたしのこがでくらすと/読者アンケート

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 シティプロモーション課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
シティプロモーション課へのお問い合わせ