広報古河2025年3月号
No.234
○広報同時配布物
一括ダウンロード
読者アンケート回答
個別ダウンロード
- 1
-
表紙
- 2-3
-
Content〈目次〉/針谷市長からのメッセージ/今月の表紙は「バスに乗ろう」/古河のモノづくり力
- 4-5
-
<特集> 地域を支える路線バス 乗って未来につなげよう
- 6-7
-
<特集> 地域を支える路線バス 乗って未来につなげよう
- 8-9
-
<特集> 地域を支える路線バス 乗って未来につなげよう
- 10-11
-
「男女の詩」の入賞作品が決定しました/県広報コンクールで「広報古河」が入賞/健康百科/私のオススメ!!
- 12-13
-
キラリ古河ビト/今月の古河っ子/わたしの夢
- 14-15
-
古河歴史見聞録/図書館の本棚から/おうちでカンタン古河ごはん
- 16-17
-
まちの話題Report!
- 18-19
-
古河っ子だより図書館(室)おはなし会/文化庁伝統文化 親子教室事業子育て支援センターからのご案内駅前地域子育て支援センター(イオスホームわんぱくステーション)/子育て支援センターあかちゃんの里(晃陽学園)/子育て支援センターポコ・ア・ポコ(認定こども園さんわ)健康づくり事業/3~6カ月児健診、9~11カ月児健診(公費負担)を受けましょう/子育て広場休館日/小児救急医療輪番表)
- 20-21
-
古河インフォメーション(令和6年度経済対策給付金とこども加算/ネーブルパーク春まつり2025/〜古河桃まつり・関連イベントのご案内〜合併20周年記念 第49回古河桃まつり/古河桃まつりのサイドイベントを開催します/花桃とさしま茶が融合したアフタヌーンティー体験プラン)
- 22-23
-
お知らせページ(各施設の臨時休館/つつみ公民館の休館/マイナンバーカード交付のため休日開庁します/転出の手続きがマイナポータルで行えます/軽自動車税用住所証明書の廃止/パスポートが新しくなります/渡良瀬遊水地クリーン作戦/特定外来生物による被害を予防するために/古河地区粗大ごみ無料搬入の受付時間変更/HPVワクチンキャッチアップ接種期間の延長/施設等利用費請求の期限/一時預かり事業における利用者負担の軽減/農業振興地域整備計画変更(農振除外)申し出受け付け/春の狂犬病予防注射)
- 24-25
-
お知らせページ(都市公園の設置に関する図書の縦覧/固定資産税・都市計画税の納付方法のご確認を/高校3年生の児童がいる世帯は児童手当の申請が必要です/軽自動車の登録・変更手続きは確実に/土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧/国民年金保険料額の改定/指定難病患者医療福祉助成金/3月は自殺対策強化月間です/県指定無形民俗文化財の公開/古河市中学生卒業記念篆刻展/古河の絵画美術展3/許我篆刻会展/蓄音器によるSPレコード鑑賞会/市有地を売却します)
- 26-27
-
お知らせページ古河文学館テーマ展/「お休み処 坂長」味噌講座/古河公方公園の催し/古河市文化協会からのご案内/サンワックスホールスペースU古河の催し/古河市ボランティア協会地域福祉講演会/春休み短期スポーツ教室/イーエス中央運動公園温水プールからのご案内/健康太極拳教室(前期)/学校安全ボランティア/ポニークラブメンバー/多文化共生フォーラム―みんなで創る多文化共生―
- 28-29
-
お知らせページ(巡回連絡にご協力を/国税専門官募集/自動車税の減免申請/古河市シルバー人材センター会員入会説明会/総合労働相談/不妊治療に関するグループミーティング/献血にご協力を/3月の納税など/各種相談のご案内)
- 30-31
-
関東どまんなかサミット情報/姉妹都市情報/市民からのお便り/広告
- 32
-
わたしのこがでくらすと/読者アンケート
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 シティプロモーション課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
シティプロモーション課へのお問い合わせ
更新日:2025年02月28日