令和7年度古河市男女共同参画推進事業 「男女の詩(ひとのうた)」作品募集
「男女の詩(ひとのうた)」作品を募集します

募集内容
男女共同参画やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に関する一行詩
※川柳・短歌など、35文字以内なら形式は問いません。
※句読点・括弧などは文字数に含みません。
部門・賞
【一般の部】
最優秀賞(1作品)には13,000円、優秀賞(2作品)には6,000円、入賞(2作品)には5,000円相当の副賞を贈呈します。
【小・中学生の部】
最優秀賞(1作品)には5,000円、優秀賞(2作品)には3,000円、入賞(2作品)には2,000円相当の副賞を贈呈します。
募集期間
令和7年6月24日(火曜日)~令和7年8月31日(日曜日)当日消印有効
応募方法
必要事項を記載のうえ、応募フォーム、郵送、ファクス、持参にて応募してください。
氏名の公表を希望しない場合はペンネームを併記してください。
氏名(ふりがな)、郵便番号・住所、電話番号、年齢、を明記してください。記載が無い場合は選考対象となりません。
※市内・市外を問わず、どなたでも応募できます。
【応募はこちら】 一行詩「男女の詩(ひとのうた)」応募フォーム
令和7年度男女の詩募集チラシ (PDFファイル: 605.8KB)
窓口受付
古河市役所 総和庁舎 人権推進課
古河市役所 古河庁舎 市民総合窓口室
古河市役所 三和庁舎 市民総合窓口室
選考・審査
古河市男女共同参画推進会議および男女共同参画古河市民ネットワーク(ゆめこらぼ)において一次選考を行い、古河市秋の三大祭り会場での二次選考を経て決定します。
公表
- 広報「古河」掲載
- 市公式ホームページ掲載
注)氏名(ペンネーム)、年代を併記します。
その他
- 応募は1人1作品までとします。
- 作品の著作権は市に帰属します。
- 入賞作品は古河市男女共同参画関係の事業・発行物等において無償で使用できるものとします。
- 作品は返却しません。作品は未発表で、応募者本人が独自に作成した作品に限ります。
- 募集によって得た個人情報については、応募者が同意している場合を除き、該当事業に係る目的以外利用や第三者に提供することはありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 人権推進課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権推進課へのお問い合わせ
更新日:2025年06月24日