令和5年度ダイバーシティ研修会を開催しました
令和5年7月20日、茨城県ダイバーシティ推進センター「ぽらりす」の職員を講師に招き、ダイバーシティ研修会を開催しました。年齢や性別、国籍、障がいの有無、性的指向・性自認等にかかわりなく、一人ひとりが尊重され、誰もが個々の能力を発揮できる「ダイバーシティ(多様性)社会」について、理解を深めることができました。
古河市では、今後も「ダイバーシティ(多様性)社会」の実現を目指し、人材育成や啓発活動を通して、誰もが活躍できる環境づくりに取り組んでいきます。
研修の様子
気付こう!身近にある「ダイバーシティ」とあなたの中の「アンコンシャス・バイアス」をテーマに、研修を行いました。
グループワークでは、身近にあるダイバーシティについて、話し合いを行いました。
参加者の声
・グループワークでディスカッションをすることで、色々な意見を聞くことができて良かった。あっという間の研修で楽しかったです。
・とても有意義なセミナーでした。自分でも色々と意識して行こうと思います。
・改めて目に見える違いと見えない違いをあげてみると、見えていない違いが多いことに気づきました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 人権推進課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権推進課へのお問い合わせ
更新日:2023年08月30日