ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会を開催しました
![講演会1](http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/images/group/91/236A0271a.jpg)
古河市では、誰もが個々の能力を発揮できる社会の実現を目指し、理解促進を図ることを目的として、「ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会」を茨城県と共催で行いました。
プログラム
日時
令和6年2月10日(土曜日)13:30~14:50
場所
野本電設工業コスモスプラザ 多目的ホール
講師
谷 真海さん(パラトライアスロン選手)
![](http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/images/group/91/tanimami_2022.jpg)
![](http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/images/group/91/mami02.jpg)
![](http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/images/group/91/mami03.jpg)
講演 切り拓くチカラ ~パラリンピックアスリートの挑戦~
谷さんは、学生時代、骨肉腫を発症、右足膝下を切断し義足の生活になりましたが、治療とリハビリを経て、スポーツを再開し、パラリンピックへ挑戦しました。どんな困難があっても夢を諦めず、目標に向かって努力された経験談には、予測困難な社会で自分らしく生きるためのヒントが散りばめられていました。
![講演会4](http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/images/group/91/236A0284a.jpg)
![講演会5](http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/material/images/group/91/236A0287a.jpg)
参加者の感想
・谷さんの講演を聞いて、あきらめないこと、困難に立ち向かうことの大切さを感じました。私もスポーツをやる身としてそういったメンタリティを持ちたいと思いました。スポーツをテーマにした講演は多くの方の心に響くと思います。
・大変感動しました。谷さんがスポーツを通して弱い自分との闘いを乗り越えた姿はすばらしいと思います。世の中が多様性を尊重出来る時代を心から望みます。
・本日はとても感動するお話を聞けて本当に良かったです。壁を作るのは自分自身であり、迷った時は悔いのない方を選ぶ、との言葉、本当にそうだと思いました。参加させて頂き本当に良かったです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 人権推進課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権推進課へのお問い合わせ
更新日:2024年02月27日