男女共同参画セミナー「蔵人に学ぶ!日本酒&麹の多彩な世界」を開催しました

更新日:2025年01月28日

古河市で唯一の酒蔵である青木酒造株式会社の蔵人、青木知佐さんを講師に迎え、令和7年1月25日、男女共同参画セミナー「蔵人に学ぶ!日本酒&麹の多彩な世界」を開催しました。

セミナー前半は、青木さんが家業である酒蔵の蔵人になるまでのお話や、江戸時代から続く青木酒蔵株式会社の歴史、日本酒の製造工程、麹・酵素・細菌の役割等を学びました。

セミナー後半は、酒蔵見学や各銘柄の試飲を行い、日本酒の奥深さを味わいました。
参加者からは、「女性がいきいきと活動している青木酒造で男女共同参画がよく見えました。」、「日本酒を単なるお酒の一種と考えていましたが、その背景や思いを伺って見方が変わりました。」といった感想が聞かれました。

古河市では、今後も男女共同参画社会およびダイバーシティ社会の実現を目指し、人材育成や啓発活動を通して、誰もが活躍できる環境づくりに取り組んでいきます。

「古河市の輝く女性事例集」について

男女共同参画の取り組みとして作成した講師の青木知佐さん掲載の「古河市の輝く女性事例集」については、以下のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 人権推進課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権推進課へのお問い合わせ