古河市女性人材バンク登録者募集

更新日:2025年10月17日

女性人材バンクの目的

政策決定への女性の参画を推進し、市の審議会等への女性委員の積極的登用を目指すため、各専門分野における知識や経験等を持つ女性の情報を「女性人材バンク」として登録します。登録された情報は、市の審議会等での委員選出のために活用させていただきます。

登録対象者

古河市内に在住、在勤、または在学している18歳以上の女性で、以下のアまたはイのいずれかに該当する方が登録できます。
  ア: 市政に関心があり、審議会等の委員等として活動する意欲がある方
  イ: 各分野において、専門的な知識、活動実績、又は資格を有する方
※古河市の正職員、地方公共団体の議会の議員、及び国会議員は登録対象外となります。ただし、会計年度任用職員や一部の非常勤職員は登録可能です。

登録方法

以下のフォームより申請いただくか、申込書を人権推進課に提出してください。

登録期間

登録された日から起算して5年を経過する日の属する年度の末日までとなります。なお、申請により登録期間の延長も可能です。

委員就任までの流れ

登録の申請から、審議会等の委員に就任いただくまでの流れは以下のとおりです。


(1)登録申請
申請者が「女性人材バンク登録申請書」(様式第1号)を市に提出します。

(2)審査・登録
市が申請内容を審査し、「女性人材バンク登録台帳」に情報が登録されます。

(3)委員等就任の依頼
女性委員等の選任を希望する審議会等を所管する市の担当課のみが登録台帳を利用します。委員等への就任をお願いする場合、市の担当課から活動内容等について直接ご連絡します。なお、登録情報が委員等選任以外の目的に利用されることはありません。登録された方が、必ずしも委員等に選任されるものではありませんので、ご了承ください。

古河市女性人材バンク登録事業実施要綱

様式集

登録申請書

登録変更届出書

登録期間延長申請書

登録抹消申出書

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 人権推進課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権推進課へのお問い合わせ