第20回古河花火大会
▼ タッチしてパンフレットをみる ▼

概要
【開催日時】
令和7年8月2日(土曜日) 午後7時20分~午後8時30分
※荒天中止
■R7.7.28お知らせ
台風による影響が懸念されており、開催については参加者や関係者の安全を第一に考えた判断となります。万が一中止と判断した場合、本ページにてお知らせいたします。
※実行委員会による大会中止の場合には有料観覧席のチケットの払い戻しを行います。(詳細後日)
【打上内容】
今回も目玉である三尺玉を2発打ち上げます。
1発目は、合併20周年を記念した特別なプログラムでお届けします。壮大な音楽に乗せて、大型花火を連続して打ち上げた後、古河の夜空に大きく華開きます。
2発目は、圧倒的なスケールのフィナーレのラストを飾ります。
そのほか、会場の特徴を活かした特大ワイドスターマイン、業界最高峰の花火師と呼び声の高い野村花火工業株式会社を招くなど、充実したプログラムを計画しています。
昨年の様子〜広報古河9月号(2024年)より〜

【注意事項】
- 花火大会当日は、17時から22時まで江戸町通りを中心とする周辺一帯が歩行者天国となります。また、一方通行の規制についても17時から22時までとなります。地域の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
- 会場周辺における小型無人飛行機(ドローン等)の飛行は禁止します。
- 花火の思い出と一緒にごみの持ち帰りにご協力をお願いします。
- 路上での許可なき販売は禁止します。
- 花火大会翌日6時から清掃を行います。
- 当日は猛暑が予想されます。会場内に日陰になる場所はありませんので、熱中症に十分ご注意いただき、こまめな水分補給をお願いいたします。
【場所取りについて】
安全に花火大会を開催できるよう、大会当日の場所取りにご協力ください。
【場所取りについての禁止事項】
- 大会本部付近・草刈り前の堤防の場所取り
- サイクリングロード(白線内)の場所取り
- 土手をスコップ等で削る行為
- 土手への杭や板等での工作物(観覧席等)の設置
打ち上げプログラム



会場図

交通規制にご注意ください。

有料観覧席
場所
内容・費用

1 本部前堤防斜面席
1.8m×1.8mブルーシート席
22,000円/1席4人まで

2 フェアウェイSS席
リクライニングチェア席
28,600円/1席1人

3 フェアウェイS席
イス席:13,200円/1席1人
テーブル:13,200/1台(購入は任意)

4 フェアウェイA席
1.8m×1.8mカラーシート席
18,700円/1席2人まで

5 フェアウェイB席
0.9m×1.8mカラーシート席
15,400円/1席2人まで

6 フェアウェイC席
0.9m×1.8mカラーシート席
13,200円/1席2人まで

7 カメラマン席
イス席
16,500円/1席1人
別途手数料がかかります。詳細は販売サイトにてご確認ください。
販売開始日時
窓口
6月9日(月曜日)10:00~
※本部前堤防斜面席のみ
※6月9日(月曜日)~13日(金曜日)は市民優先販売期間
※販売は終了しました。
オンライン
6月16日(月曜日)10:00~
※販売は終了しました。
※本部前堤防斜面席は、窓口販売分とは別にオンライン販売分の用意もございます。
購入方法
窓口
10時~16時に(一社)古河市観光協会(市役所古河庁舎3階)で購入
※現金のみ
※土日祝除く
※販売は終了しました。
オンライン
以下URLにアクセスし、チケット販売サイトから購入
※販売サイトは6月16日(月曜日)から閲覧可能
※販売は終了しました。
ご協賛いただきました皆様
この度は第20回古河花火大会へご協賛金を賜り、多大なるご支援、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
つきましては、ご協賛いただきました皆様のご芳名を掲載させていただきます。





ご協賛のお願い
皆様のお力添えをいただき、第20回古河花火大会を盛大なものにしてまいりたいと存じます。つきましては、趣旨にご賛同いただき、ご芳情をお寄せいただきたくお願い申し上げます。
特典
下記により、協賛者用観覧席をご用意させていただきます。
15口以上の協賛者(1口=10,000円)
古河ゴルフリンクス西側堤防上に、テーブルとイス4脚のセットをご用意します。
・招待人数:15口以上20口未満はテーブルとイス4脚の1セット
※20口以上は10口ごとにテーブルとイス4脚の1セット
・飲み物チケットを人数分ご用意いたします。
10口以上15口未満の協賛者
古河ゴルフリンクス西側堤防斜面にブルーシートをご用意します。
・招待人数:2区画4人まで(1区画1.8m×0.9m)
・飲み物チケットを人数分ご用意いたします。
3口以上10口未満の協賛者
古河ゴルフリンクス西側堤防斜面にブルーシートをご用意します。
・招待人数:1区画2人まで(1区画1.8m×0.9m)
申込方法
別紙「協賛申込書」に必要事項を記載の上、ファクスまたはEメールにてお申し込みください。
入金方法
指定口座へのお振り込みによる場合
以下の振込先口座へお振り込みください。
銀行名 | 常陽銀行 |
支店名 | 古河支店 |
種別 | 普通 |
口座番号 | 1640231 |
口座名義カナ | コカ゛ハナヒ゛タイカイシ゛ツコウイインチヨウ ハリヤ チカラ |
口座名義 | 古河花火大会実行委員長 針谷 力 |
現金による場合
古河花火大会実行委員会事務局(観光物産課内)までご持参ください。
集金をご希望の場合には、ご連絡をいただければ市職員がお伺いいたします。
募集期間
令和7年6月20日(金曜日)まで
※6月21日以降に入金される場合は、パンフレットに企業 (団体)名を掲載いたしかねますが、ご協賛は受け付けております。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 観光物産課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
観光物産課へのお問い合わせ
更新日:2025年07月30日