正麟寺

曹洞宗。室町時代末期の天正5年(1577)に愕叟が開山。寺号は古河城主小笠原長時の法号である長時院殿麒翁正麟大居士からとったもの。当初は石町北裏小字四ツ谷に創建され、その後現在地に移される。
境内には古河藩家老で蘭学者でもあった鷹見泉石の墓(市指定史跡)がある。
アクセス情報
住所
〒306-0022 茨城県古河市横山町3-6-9
電話番号
0280-23-0551
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 観光物産課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
観光物産課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日