令和7・8年度入札参加資格審査の改正について
令和7・8年度入札参加資格審査の改正について
令和7・8年度の入札参加資格審査申請定期受付(令和6年11月実施)から、建設工事について以下のとおり改正します。
1 格付対象業種における総合点数の改正
格付 | 総合点数 | 発注標準金額 |
特A | 1,000点以上 | 4,000万円以上 |
A |
特Aを除く上位25者目の点数以上 1,000点未満 |
3,000万円以上1憶5,000万円未満 |
B |
650点以上 特Aを除く上位25者目の点数未満 |
1,500万円以上3,000万円未満 |
C |
650点未満 |
1,500万円未満 |
※総合点数は、それぞれの業種における経営事項審査結果通知書の総合評定値(P点)に「主観的事項の評価」により算出した数値を加減した点数となります。
※上位25者とは、本社市内の方での算出となります。
※今回の改正対象は「土木一式工事」のみとなります。
2 主観的事項の評価項目の追加
1.優良工事施行業者表彰
過去2年間において、「古河市建設工事成績評定活用要綱」に基づき表彰を受けた者
配点:1回当たり10点(20点を限度とする)
※表彰対象となった工事の工種への加点となります。
※「過去2年間」とは、入札参加資格審査申請定期受付を実施した前年度及び前々年度となります。
2.古河市SDGsパートナー登録
資格審査申請日現在において古河市SDGsパートナー登録制度に登録をしている者
配点:5点
3 主観的事項の評価項目
項目 | 数値 |
工事成績 古河市発注の格付対象工事成績による評点 |
定例受付を行った年度の前年度及び前々年度における工事成績平均点から、65点を減じて得た数に3を乗じて算定するものとする。 ・(工事成績の平均ー65)×3 ただし、平均点の算出に当たって小数点以下の端数が生じた場合はこれを四捨五入するものとする。 |
地域貢献協定 災害時地域貢献による加点 |
1.古河市と次に掲げる協定を締結している入札参加希望請負業者は、締結数にかかわらず主観点数を10点加点する。 ア 古河市防災協力事業所 イ 災害対策活動協力に関する協定 ウ 災害活動における水道施設等の復旧活動に関する応援協定 エ 市道の凍結及び除雪作業協力に関する協定 オ 上水道漏水修繕
2.上記の協定に基づき、定例受付を行った年度の前年度及び前々年度に実際に防災、災害等の活動を行ったことが確認できた入札参加希望請負業者は、1回あたり2点(有償活動の場合は当該評点の2分の1とする)を加点する。
※土木一式工事、建築一式工事、舗装工事、水道施設工事のみ対象 ※1及び2の合計は30点を限度 |
女性・若年者の技術者 本社が古河市内にある場合に限り、経営事項審査結果通知書に記載された常勤の技術者のうち、女性又は35歳未満の若年者の人数による加点 |
女性又は若年者の人数×5点を加点する。 ※土木一式工事、建築一式工事、舗装工事、水道施設工事のみ対象 ※20点を限度 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 契約検査課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-7745
契約検査課へのお問い合わせ
更新日:2024年10月03日