特定健診・がん検診(集団健診)のよくあるお問い合わせ

更新日:2024年03月28日

集団健診を受けようと思っている。いつ頃受けられるの?

集団健診は日時指定の予約制になります。

6月中旬頃より集団健診が始まります(予約申込は4月中旬頃より始まります)。

〇詳細は広報4月号(別冊)の「特定健診・がん検診のご案内」をご覧いただくか、下記リンク先をご確認ください。

年度後半になると申込みが集中して受診できなくなる可能性があります。ぜひ、早めの受診をご検討ください。

75歳になってからも特定健診を受けられるの?

75歳の誕生日を迎えると、後期高齢者健康診査を受けることができます。

受診券を発行しますので、国保年金課(0280-22-5111(代))までご連絡ください。

車いす利用者も健診を受けられるの?

受診希望される検査内容により異なります。

一般的な健康診査は受診可能です。

胃がん検診では、自立歩行が困難または検診車で体位変換(寝返り等)が難しい人は受けることができません。
肺がん検診では、レントゲン撮影で立ち上がることが必要になります。

 

〇リフト付き検診車(結核・肺がん検診のみ)をご利用ください。

7月8日(月曜日) 古河福祉の森会館(予約は5月)

7月17日(水曜日) 三和農村環境改善センター(予約は5月)

10月1日(火曜日) 総和福祉センター「健康の駅」(予約は6月~7月)

※予約期間は広報4月号(別冊)「特定健診・がん検診のご案内」をご覧ください。

 

車いす等からストレッチャーへ乗り換え、検診車へ移動し、そのままレントゲン撮影をします。ストレッチャーへの乗り換えがあるため、付き添いの人(介助できる人)も一緒に来ていただくことをお薦めします。

 

〇尿検査について、自宅で「採尿」ができる容器も準備しております。希望する人は予約後速やかに健康づくり課(0280-48-6882)へご連絡ください。

付き添いの人も、同日に健診受診できます(要予約)。

リフト付き検診車(結核・肺がん検診のみ)

リフト付き検診車

広報4月号(別冊)「特定健診・がん検診のご案内」がほしい

以下の場所に置いてあります。

  • 古河庁舎
  • 総和庁舎
  • 三和庁舎
  • 古河福祉の森会館
  • 健康の駅
  • 三和地域福祉センター
  • 市内郵便局(窓口)

社会保険の被扶養者だが、特定健診は受けられるの?

社会保険の被扶養者は、特定健康診査受診券に「集合B」の記載があれば集団健診で特定健康診査を受診できます。受診券と保険証を忘れずにお持ちください。
詳しくはご加入中の健康保険組合等にご確認ください。

妊娠中だが、特定健診は受けられるの?

妊娠中は、妊婦健康診査が受診できますので、特定健康診査ではなく、妊婦健康診査を受診してください。

(インターネット予約)新規登録ができない

新規登録が行えない場合、以下をご確認ください。

〇以下のメールアドレスはご利用いただけません。他のメールアドレスをご用意ください。

  1. 「‐(ハイフン)」「_(アンダーバー)」「.(ドット)」「@(アットマーク)」以外の記号を使っている。
  2. 「@(アットマーク)」の直前に「.(ドット)」が入っている。
  3. 「.(ドット)」が2つ以上連続している。

 

〇「仮登録」の案内メールが届かない場合は、ドメイン「kenko-link.org」を受信できる設定を行ってください。

 

〇コールセンターで予約をしたことがある人は、新規登録する際、電話番号欄にコールセンターで予約をした電話番号を入力してください。

 

操作マニュアル(PC版)(PDFファイル:9.7MB)

操作マニュアル(スマートフォン版)(PDFファイル:9.9MB)

(インターネット予約)ログインができない

入力内容に誤りがある場合、エラーメッセージが表示されログインできません。正しく入力しなおして再度「ログイン」ボタンを押してください。

〇ログインIDやパスワードを入力する際、「半角英数字」「大文字・小文字」「不要なスペース(空白)」を、もう一度ご確認ください。

(インターネット予約)ログインIDまたはパスワードを忘れてしまった

〇「ログインIDがわからない」

ログインIDの通知の申請を行うことができます。申請には生年月日、郵便番号、メールアドレスの入力が必要です。

〇「パスワードがわからない」

パスワードの再発行を行うことができます。再発行にはログインIDとメールアドレスが必要です。

 

〇健診Web予約システムログイン画面下部よりお進みください。(参考:下図赤枠)

健診Web予約システム(ログイン画面)

電話予約の空き状況は確認できるの?

コールセンターで受付管理を行っているため、直接コールセンター(0570-077-150)へお問い合わせください。

予約期間中のみ、コールセンターへ電話がつながります。

コールセンターに電話してもつながらない

コールセンター受付初日は電話がつながりにくくなります。時間を空けてかけ直してください。

インターネットでの予約は、「インターネット予約期間」内で24時間予約可能です。

電話やインターネットで予約ができない場合、集団健診は受けられないの?

電話やインターネットでの予約が難しい人は郵送申込みをご利用ください。

申込期間内に指定様式に記入して健康づくり課までお送りください。

注意事項、指定様式はこちら「令和6年度特定健康診査・がん検診のご案内」

郵送で申込みをしたが連絡がこない

健診の日時指定はできませんが、健診日の1~2週間前までに案内通知が届きます。

集団健診予約するときに健診項目が出てこない

令和5年度から、各種項目ごとの予約ではなく、日時の予約をしていただくと、当日、全項目が受けられます。

集団健診で一部の健(検)診だけを受けたい

受診希望項目は当日確認します。(婦人科を除く)

持ち物や注意事項をご確認の上、お越しください。

 

 

希望日に空きがないので「キャンセル待ち」をしたい

インターネット予約でのみキャンセル待ちが可能です。予約期間内にキャンセルが出ないと受診することができません。可能であれば他の日時での予約をご検討ください。

予約期間内にキャンセルが出た場合はメールが届きます。メールが届いてから6時間以内に手続きをしないと権利がなくなってしまいますので、こまめに確認をお願いします。

インターネット予約でキャンセル待ちの登録をしたが、連絡はいつ来るの?

キャンセル待ちは、インターネット予約期間内のみの登録となりますので、予約期間内に空きが出た場合に順番が来るとメールが届きます。

メールが届いてから6時間以内に手続きしないと権利がなくなってしまいますので、こまめにご確認をお願いします。

予約期間内に空きが出なかった場合、手続きをしなかった場合、受診は出来ません。次の予約期間にご予約ください。

予約することを忘れてしまったときはどうすればいい?

次の予約期間にご予約ください。定員に達しない健診日があるときは、再度予約受付する場合があります。その場合は、市ホームページ等でお知らせします。

健診内容の希望はいつ伝えればいいの?

健診当日に、希望の健診内容をお伝えください。

予約完了した人に、健診日の1~2週間前までに受付票を送付します。

予約後に、日時の変更やキャンセルをしたい

電話での予約の場合は、コールセンター(電話 0570-077-150)へご連絡ください。日時の変更は、(電話)予約期間内であれば空き状況により可能です。予約期間終了後のキャンセルは、健康づくり課にご連絡ください。

インターネットでの予約の場合は、インターネット予約期間内であれば、インターネットで空き状況により変更・キャンセル可能です。

郵送で申込んで通知が届いたが、指定された日時が都合が悪い

日時の変更はできません。ご都合が悪い場合はキャンセルになります。

別の日時を希望する場合は再度申込みください。

集団健診の予約をしたが、案内通知が届かない

健診日の1~2週間前までには、受付票等の通知が届きます。届かない場合は、健康づくり課(0280-48-6882)へお問い合わせください。

受診券を無くしてしまった

ご加入の健康保険によって問い合わせ先が異なります。

古河市国民健康保険または後期高齢者医療保険加入者

国保年金課で再発行が可能です。
国保年金課(0280-22-5111(代))までご連絡ください。

 

社会保険等(協会けんぽ・健康保険組合・各共済組合等)に加入している被扶養者(家族の人)

加入している保険者から「特定健診受診券」が交付されます。加入している保険者又は勤務先にお尋ねください。

市が実施する集団健診会場で受診できる人は、加入している保険者が「茨城県総合健診協会」と契約している場合に限ります。

 

30歳代の人

受診券は不要です。

集団健診のご希望の日程をご予約ください。

 

定期的に医療機関で検査しているけど、健診は受ける必要があるの?

通院では治療に必要な検査しか行わないため、全身の状態をチェックできているとは限りません。特定健診で、日ごろ検査していない項目も確認してみましょう。

毎年健診を受ける必要があるの?

病気の早期発見・早期治療のため、自身の数値を定期的に把握し、正しく対策することが必要です。年に一度は健診を受けましょう。

就職するために健診(健康診断)を受けたい。勤務先から健診を受けてくるように言われた

就職時等に必要な健診では、視力や聴力といった検査項目が必要です。しかし、特定健診(健康診査)では視力や聴力の検査は実施していません。あらかじめ勤務先へ必要な検査項目を確認いただき、医療機関での「雇入時の健康診断」をおすすめします。

大腸がん検診のみを受診したい

コールセンターやインターネットでの予約は不要です。

 

集団健診・医療機関検診どちらかで受診ができます。

集団健診

各庁舎に設置している大腸がん検診キットをお取りいただくか、健康づくり課へ連絡ください。

医療機関検診

受診前に必要な受診券を発行します。健康づくり課へご連絡ください。

電子申請はこちらから「令和6年度大腸がん検診受診券発行申請フォーム」

大腸がん検査は希望しないが、検査キットはどうすればいい?

健診受診日に回収いたしますので、会場にお持ちください。

大腸がん検査で、1本しか採れなかった

空きの検査キットもお持ちください。1本でも検査は可能です。2本で検査をご希望の場合は、当日、2本目をお出しいただける再提出日をご案内いたします。

健診当日の食事は食べない方がいいの?

  • 胃がん検診を希望する人は、当日の朝食は摂らないでください。前日の夕食は、検診受付の10時間前までに済ませてください。詳しくは予約後に届く「胃がん検診を受診される方へ」をご覧ください。
  • (特定)健康診査を受診する人は血液検査に影響があるため、水以外の飲食物はとらないでください。午後の受診で食事をとる場合は、受診の3.5時間前までに軽めの食事(糖・脂肪分が少ない消化のよいもの)が望ましいとされています。なお、個人の健康状態(脱水・低血糖等)については十分に留意してください。

熱があるけど、受けられるの?

受診日当日、自宅で検温していただき、37.0℃以上の人は受診できません。
体調が優れない人は、受診をお控えいただきますようお願いいたします。

予約時間の何分前に行けばいいの?

受付票記載の予約時間内にお越しください。密集を避けるため、予約時間前にお越しいただくのはお控えください。

会場内で待つことは出来ません。

健診結果の再発行はできるの?

受診機関により対応は異なります。

医療機関健診で受診の人は受診先の医療機関へ、集団健診で受診の人は、茨城県総合健診協会(029-241-0011)へお問い合わせください。

※茨城県総合健診協会では手数料が発生します。

    
この記事に関するお問い合わせ先

古河市 健康づくり課(健康推進係)
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-48-6882
ファックス:0280-48-6876
健康づくり課へのお問い合わせ