(行政区)登録統計調査員の推薦について
古河市では、統計調査の円滑な実施のため、各行政区に登録統計調査員の推薦を依頼しています。
登録統計調査員は、市で管理をしております。各行政区から推薦いただいている登録統計調査員について変更があった場合、市へ変更の届出をしていただく必要があります。
登録統計調査員の概要および変更届出の方法については、下記のとおりです。
登録統計調査員の概要
登録統計調査員の概要(チラシ) (PDFファイル: 465.8KB)
登録統計調査員とは
各行政区から推薦された登録統計調査員は、各種統計調査に従事する統計調査員の候補者です。
統計調査を実施する際に、登録統計調査員の中から調査に従事する統計調査員を選出するため、事前に各行政区に推薦を依頼しています。
(注)統計調査の種類によって、必要な統計調査員の人数が異なるため、登録された方全員に毎回調査を依頼することはありません。統計調査の内容・規模・居住地域等を考慮し依頼します。
(注)調査区域は、原則として不変性の高い道路・水路・大字界等で区切られているため、行政区の区域を越えた調査をお願いすることがあります。また、調査対象となる世帯や事業所についても、行政区等への所属の有無に関係なく調査対象として訪問していただくことになります。ご理解とご協力をお願いします。
登録統計調査員の選考基準
- 責任を持って調査事務を遂行できる方
- 20歳以上の方
- 秘密の保護に関し、信頼のおける方
- 税務・警察・選挙に直接関係のない方
- 暴力団員でない方および暴力団員と密接な関係を有しない方
統計調査員の身分と手当
統計調査員は、総務大臣等や都道府県知事から統計調査の都度任命される非常勤の公務員です。
また、統計調査員には、調査活動に従事した対価として、法律や条例の規定に基づき、報酬が支払われます。報酬額は、 統計調査の種類や調査区数(件数)によって異なり、国の規定に基づき支払われます。1つの統計調査を通じて、おおむね3万円~5万円程度です。
調査活動の内容
担当する調査地域内の世帯や事務所へ訪問し、調査票を配布・回収することが主な仕事です。
実施する統計調査ごとに違いはありますが、主な活動の流れは下記のとおりです。活動期間も調査によって異なりますが、任期は約2~3か月程度です。
- 市から統計調査への従事を依頼される
- 県・市等が開催する統計調査の説明会に出席する
- 担当する調査区域の範囲や対象を確認し、調査区地図や調査対象名簿を作成する
- 調査書類を配布する
- 調査票を回収および点検する
- 調査関係書類を県・市等に提出する
(注)統計調査員としての仕事は、平日に実施することもありますのでご承知おきください。
変更届出の方法
登録統計調査員について、市で定めている任期は毎年4月1日から3月31日までとなります(同じ方が、次年度以降も統計調査員の登録を継続することは可能です)。
各行政区から推薦いただいている登録統計調査員について変更がある場合は、原則として行政区長から市へ変更の届出(登録統計調査員推薦書)をいただいておりますので、下記のいずれかの方法で提出をお願いします。
なお、例年、登録統計調査員が変更となるか確認を行うため、行政区長宛に「行政区登録統計調査員の推薦依頼」を郵送にて送付しておりますことを申し添えます。
1.オンライン(LoGoフォーム)による届出
以下のURLまたは二次元コードから申請用フォームにアクセスし、必要事項をご入力ください。
スマートフォン等で左記の二次元コードを読み込むことでもアクセスできます。
2.メールによる届出
登録統計調査員推薦書に必要事項を記入し、下記のメールアドレスに推薦書データを添付のうえメールを送信してください。
なお、推薦書様式は下記に掲載しております。
メールアドレス
toukei@city.ibaraki-koga.lg.jp
登録統計調査員推薦書(様式)
登録統計調査員推薦書(記入例あり) (Wordファイル: 99.5KB)
登録統計調査員推薦書(記入例あり) (PDFファイル: 128.4KB)
3.推薦書(紙)による届出
登録統計調査員推薦書に必要事項を記入のうえ、統計主管課まで郵送または直接ご持参ください。
推薦書は、例年行政区長宛に送付している様式を使用してください。推薦書がお手元にない場合は、恐れ入りますが上記の推薦書様式を印刷し使用してください。
提出先
〒306-0291
古河市下大野2248番地(総和庁舎 第三庁舎)
古河市役所 企画課 統計室 宛
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 企画課 統計室
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
統計室へのお問い合わせ
更新日:2024年10月01日