古河市こども計画策定及びPFS事業化検討支援業務アンケート調査報告書を作成しました
令和7年度から令和11年度までを計画期間とする「古河市こども計画」の策定にあたり、こども・若者自身の意見を反映させるため、また、市民の子育てに関する生活実態や意見等を把握するため、古河市内の小中高校に通う児童・生徒及び保護者に対して、アンケート調査を実施しましたので、その結果をご報告します。
なお、アンケート結果は、古河市が実施を予定しているこどもの居場所に関するPFS/SIB事業の検討においても活用することを予定しています。
本調査を実施するにあたり、皆様方より多大なご協力を賜りまして、感謝申し上げます。
調査対象
アンケート調査は、こども自身用3種類及び保護者用2種類の計5種類からなり、それぞれの対象者及び対象人数は以下のとおり。
アンケート種別 | 対 象 者 | 人 数 |
小学5年生 | 古河市内の小学校(23校)に在学している全児童 | 1,118人 |
中学2年生 | 古河市内の中学校等※(10校)に在学している全生徒 | 1,232人 |
高校2年生 | 古河市内の高等学校等※(6校)に在学している全生徒 | 970人 |
未就学児保護者 | 古河市内の0~5歳の児童がいる世帯から無作為抽出 | 1,000人 |
小学生保護者 | 古河市内の6~11歳の児童がいる世帯から無作為抽出 | 1,000人 |
※中等教育学校を含む
調査報告書
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 こども政策課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
こども政策課へのお問い合わせ
更新日:2024年09月02日