シルバーリハビリ体操指導士として活躍しませんか?
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会の受講者を募集します
シルバーリハビリ体操指導士となるための5日間の養成講習会を開催します。講習会では筋肉や関節、神経などの解剖運動学、シルバーリハビリ体操の指導方法などについて実技を交えて学びます。所定のカリキュラムを修了された方には茨城県知事公認の認定証が交付されます。ぜひ、お申し込みください。
シルバーリハビリ体操とは
茨城県知事認定の介護予防体操です。道具を使わず、いつでも、どこでも、ひとりでもでき、「生活が楽になる」「肩痛・腰痛・膝痛等の予防」「転倒予防」などの効果が期待されます。
シルバーリハビリ体操指導士とは
シルバーリハビリ体操指導士は茨城県知事公認の認定資格です。筋肉や神経、関節などの解剖運動学や効果的な体操の仕方などを総合的に学び、ボランティアで市内の公民館等においてシルバーリハビリ体操教室を運営し、指導・普及活動を行っています。
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会
シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会のご案内 (PDFファイル: 657.8KB)
日程
1日目:令和8年1月14日(水曜日)
2日目:令和8年1月19日(月曜日)
3日目:令和8年1月21日(水曜日)
4日目:令和8年1月27日(火曜日)
5日目:令和8年1月29日(木曜日)
時間はいずれも午前9時30分から午後3時45分になります
会場
1日目:古河市総和福祉センター「健康の駅」(古河市駒羽根1501番地)
2日目~5日目:共和電設とねミドリ館(古河市前林1953-1番地)
対象者
以下の1.~4.の項目すべてに該当する人
1. 古河市在住
2. 講習会の全日程が参加可能な人
3. 常勤の職を持っていない50歳以上の人
4. 地域で体操普及のボランティア活動が可能な人
参加費
無料
定員
26人
定員を超えた場合は抽選となりますのでご了承ください。
申し込み期間
令和7年11月10日(月曜日)~令和7年12月10日(水曜日)
【申込方法】
(1)高齢介護課窓口またはお電話(0280-92-4921)で申し込み※土日・祝日は除く
(2)インターネットで申し込み※24時間対応
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 高齢介護課
所在地:〒306-0221 茨城県古河市駒羽根1501番地
電話番号:0280-92-4921
ファクス:0280-92-5594
高齢介護課へのお問い合わせ
更新日:2025年10月15日