違法ヤードの発見にご協力を!
違法ヤードは、盗難自動車を隠し解体などを行う施設で自動車盗犯罪の温床となっています。
※ヤードとは高い鉄板などの塀で囲まれており、自動車の解体を行う施設をいいます。
違法ヤードの可能性がある特徴
一見利用されていないが、
・深夜及び早朝に解体等の作業音がしている。
・廃倉庫や工場跡地に、自動車の車体や部品が放置されている。
・不特定の人や車両(乗用車、貨物車問わず)が頻繁に出入りしている。
「あやしいな」「おかしいな」と思ったら、警察への通報をお願いいたします。
土地・建物利用者の皆様へ
土地や建物を譲渡又は貸付する際は、
・契約の前に使用目的を確認しましょう。
・盗難車を取り扱ったら契約を解除する旨を契約書に盛り込みましょう。
契約後であっても、不審点があれば警察への通報をお願いいたします。
※盗難車両等の取り扱いを知りながら、賃貸借料を受け取っている場合、土地所有者も処罰の対象となることがあります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 交通防犯課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
交通防犯課への問い合わせ
更新日:2022年08月22日