松沼健夫

「快晴の那須高原」
略画歴
西暦 | できごと |
---|---|
1917 |
東京都台東区入谷に生まれる。 |
1923以前 |
家族とともに古河市に移住する。 |
1955 |
中村威(日本画)・飯田政市(洋画)・藤井亮(洋画)とともに江戸町の松屋で数次にわたって河光会展(四人展)を開催する。 |
1959 |
第21回一水会展に初入選。以後毎年入選する。 |
1960 |
洋画家鈴木良三に師事する。 |
1965頃 |
「那須御用邸道中絵巻」ともいうべき水彩画を昭和天皇に献上する。 |
1970 |
一水会会友に推挙される。 |
1978 |
茨城県美術展覧会会員に推挙される。 |
1981 |
一水会会員に推挙される。 |
1998 |
逝去 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 古河街角美術館
所在地:〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目6番60号
電話番号:0280-22-5911
ファックス:0280-22-5915
古河街角美術館へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日