森谷譲太郎

更新日:2020年11月30日

森谷譲太郎作品「ねている山羊」

「ねている山羊」

略画歴

森谷譲太郎 略画歴
西暦 できごと

1907

仙台市に生まれる。父の仕事の関係で、まもなく家族とともに水戸市に移住する。

1925

茨城県立水戸農学校を卒業。

上京し、本郷洋画研究所にて絵画を学ぶ。のち洋画家・栗原信に師事。 

1927

第14回光風展に「冬の日」が初入選。 

1928

第15回光風展に「弱日の閑路」が入選。 

1932

第6回構造社展に「裸婦習作」が初入選。 

1933

第7回構造社展に「雪」、「冬の海」が入選。 

1937

第24回二科展に「沼」が初入選。 

1938

第25回二科展に「展望」が入選。 

1939

第26回二科展に「辻の佛」が入選。 

1941

古河男子国民学校(現在の古河市立古河第二小学校)に勤務。昭和20年まで勤務。

第28回二科展に「女子青年勤勞團」が入選。 

1943

第30回二科展に「つぎはぎの服(草鞋村長像)」が入選。 

第2回大東亜戦争美術展に「荒天渡洋爆撃行」を出品。

1947

師・栗原信の二紀会創設に協力、第1回二紀展(東京都美術館)から出品する。のち二紀会同人となる。 

1948

第1回茨城県美術展(第2部洋画)に「道」を出品。

香取村立香取小学校(現在の古河市立釈迦小学校)に勤務。 

1949

第2回茨城県美術展に招待出品。

白牙会会員に推挙される。第18回白牙展に「沼」、「水たまり」を出品。 

1951

古河市立古河第一中学校に勤務。 

1953

第7回二紀展に「ねている山羊」を出品。 

1954

第8回二紀展に「親仔」を出品。 

1955

第9回二紀展に「山羊を抱く女」を出品。

1956

10周年記念二紀展に「うずくまる山羊」を出品。

1957

第11回二紀展に「子ども達と山羊」を出品。

第12回茨城県美術展の審査員を務める。「山羊のなかの子ども」を出品。以後、昭和46年まで毎年招待出品、または委嘱出品。

1958

第12回二紀展に「子どもと山羊」を出品。

1959

第13回二紀展に「石仏仰讃」を出品。 

1960

第14回二紀展に「たっている山羊」を出品。

1963

第17回二紀展に「石仏」を出品。 

1964

3月に古河市立古河第一中学校を退職。

師・栗原信の企画したヨーロッパ研修旅行に参加。その後、フランスに半年ほど滞在する。 

1965

第19回二紀展に「古い町」を出品。 

1966

第20回二紀展に「シャルトルの眺め」を出品。 

1967

第21回二紀展に「仲間」を出品。 

1968

第22回二紀展に「河原秋景」を出品。 

1969

第23回二紀展に「梅雨の晴れ間」を出品。

1970

第24回二紀展に「渡良瀬川遊水池」を出品。

1971

25周年記念二紀展に「雑草花盛り」を出品。

1972

7月22日、逝去。享年65歳。

10月12日、第26回二紀展に「立っている子羊」を遺作として出品。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 古河街角美術館 
所在地:〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目6番60号
電話番号:0280-22-5911
ファックス:0280-22-5915
古河街角美術館へのお問い合わせ