農業者年金に加入しましょう
農業者年金に加入できるのは
年間60日以上農業に従事する方で、以下のいずれかを満たせば、どなたでも加入できます。
1.20歳以上60歳未満の国民年金第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)
2.60歳以上65歳未満の国民年金任意加入被保険者
保険料
月額20,000円を基本とし、1,000円単位で67,000円までの範囲で自由に選べ、いつでも変更できます。
農業者年金のメリット
1.積立方式で安心した財政運営です。年金額は、加入者・受給者数に左右されない少子高齢化時代に強い年金です。
2.80歳までの保証が付いた年金です。
年金は終身受け取れます。仮に80歳到達月前に亡くなった場合、死亡した翌月から80歳到達月までに受け取れる予定の農業者老齢年金の現在価値に相当する額が、死亡一時金として遺族に支給されます。
3.税制面でもメリットがあります。
保険料は全額が社会保険料控除(所得控除)の対象となります。
4.一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助があります。
更新日:2024年05月23日