農業用使用済みプラスチック(農ビ・農ポリ)の回収について
使用済みの農業用プラスチック(農ビ・農ポリ)は産業廃棄物として定義され、農業者が自らの責任において法律等に定められた基準に適合する形で適正に処理することが義務付けられています。
不法投棄や野焼きなど不適切な処理をした場合、法律により罰せられる可能性があります。
リサイクルを目的とした回収を実施します
市では、使用済み農業用プラスチック(農ビ・農ポリ)について、リサイクルを目的とした回収事業を実施しています。
搬入を希望する人は、事前に回収事業への登録が必要です。
年間登録料のお支払いについて
- 1年間の登録料は1,000円です。
- 口座振替の人は5月に引き落としになります。
- 現金納付の人は農政課窓口でお支払いください。
- 新規登録の人は登録手続きが必要です。
(農協口座の通帳またはキャッシュカード、通帳印を持参してください)
回収スケジュールについて
令和6年度農業用廃ビニール及び廃ポリの回収スケジュールは下記のお知らせチラシのとおりです。
令和6年度農業用使用済みビニール・ポリエチレン収集のお知らせ (PDFファイル: 264.9KB)
回収可能品目及び注意事項について
回収可能品目及び注意事項については下記の園芸リサイクルセンター発行のチラシのとおりです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 農政課
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファックス:0280-76-1594
農政課へのお問い合わせ
更新日:2024年05月16日