古河市学校給食デザート選挙(模擬投票)を行いました

更新日:2024年10月13日

令和6年10月13日(日曜日)に古河関東ド・マンナカ祭り会場内模擬投票所で、18歳未満の来場者を対象とした「古河市学校給食デザート選挙」(模擬投票)を行いました。6つのデザートが候補者となり、820名の未来の有権者が給食で食べてみたいデザートを選んで投票しました。たくさんの投票ありがとうございました。
一番多くの票を獲得した「やきプリンタルト」は、市内小中学校の令和7年1月の給食で提供する予定です。
将来の有権者にとって身近なテーマだったこともあり、選挙により関心を持っていただけたのではないかと思います。

 

古河市学校給食デザート選挙 選挙公報

模擬投票の様子

古河市明るい選挙推進協議会の会員が投票所入場券の入ったティッシュを配布しました。投票立会人は選挙管理委員が務めました。

模擬投票所には、実際の選挙で使用する記載台や投票箱を設置して投票の流れを体験してもらいました。
   
   

 

開票の様子

投票箱を開けて投票用紙を開披台へ出します。 イチゴパックを使用して候補者ごとに選別します。選別したら、他の候補者が混ざっていないか点検します。
専用の機械を使用し、各候補者の投票用紙を数えます。この計数機は実際の選挙の開票で使用しているものと同じものです。
   

 

開票結果

総得票数820票のうち、有効投票は812票でした。

各候補者の得票数は、次のとおりです。

令和6年10月13日 午後4時55分確定(開票率100%)

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 選挙管理委員会事務局
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38-18
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-33-6505
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせ