第23回青少年のための科学の祭典古河大会@オンラインを開催しました!

更新日:2021年03月17日

今年度の青少年のための科学の祭典古河大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年通りの古河はなもも体育館での開催を中止とし、新しい生活様式やイベントガイドラインを踏まえて、「第23回青少年のための科学の祭典古河大会@オンライン」として開催しました。

「第23回青少年のための科学の祭典古河大会@オンライン」では、(1)リアルタイム配信として、Zoomを使用したオンライン工作・実験教室の開催、(2)オンデマンド配信として、YouTubeを使用した科学に関するおもしろおかしな工作・実験動画の配信を実施しました。

(1)リアルタイム配信

令和2年12月12日(土曜日)・13日(日曜日)・19日(土曜日)に、6人の講師によるオンライン工作・実験教室を開催しました。

当日は講師が科学に関するおもしろおかしな工作や実験をZoomを使用してリアルタイムで配信し、参加者は講師の説明を聞きながら、事前に自宅に届いた材料を用いて工作や実験を体験しました。

山際 伸一先生(筑波大学)

山際伸一先生(筑波大学)

Dr.ナダレンジャーこと納口恭明先生(防災科学技術研究所)

Dr.ナダレンジャーこと納口恭明先生

(防災科学技術研究所)

リアルタイム配信内容

令和2年12月12日(土曜日)

  • 山際伸一先生(筑波大学)「コンピュータ開発入門~デジタル回路を作ろう!」
  • Dr.ナダレンジャーこと納口恭明先生「Dr.ナダレンジャーの自然災害の科学工作・実験教室」
  • 曽我部國久先生(出雲科学館・島根大学)「カラフルちょうちょうを飛ばそう」

令和2年12月13日(日曜日)

  • 滝川洋二先生(ガリレオ工房・東京大学)「黒と白ー見える?見えない?光の世界」
  • 中倉康二先生(総和おもしろ科学の会)「母校の校歌を電子オルゴールにしよう!」
  • 山際伸一先生(筑波大学)「パソコン解剖学入門」

令和2年12月19日(土曜日)

  • 金井徳兼先生(神奈川工科大学)「マイクロビットを使用したプログラミング教室」

(2)オンデマンド配信

令和2年12月1日(火曜日)~令和3年1月31日(日曜日)に、7校の市内学校及び5団体の一般出展者による科学に関するおもしろおかしな工作・実験動画を配信しました。

期間中は市内学校及び一般出展者から提供された科学に関するおもしろおかしな工作・実験動画をYouTubeを使用してオンデマンドで配信し、参加者は見たい場所で見たい時に動画を視聴しました。

アーカイブ配信はこちらからご視聴ください。

オンデマンド配信動画

[市内学校]

  • 古河第一小学校「偏光万華鏡をつくろう」
  • 古河第五小学校「12月の星空」
  • 上大野小学校「光の万華鏡をつくろう」
  • 西牛谷小学校「折り紙で立体図形を作ろう」
  • 古河第三中学校「試験管に雪を降らせよう!」
  • 三和東中学校「逆さごまをつくろう」
  • 総和工業高等学校「ピカル君をつくろう」

[一般出展者]

  • 茨城高専 平澤研修室「変なカタチのコマを作ろう、回そう!」
  • 古河アマチュア無線クラブ「アマチュア無線の世界をのぞいてみよう!」
  • サイエンスを楽しむ会「図形の変身」
  • 埼玉県立越谷北高等学校「魔鏡を作ろう」
  • 千葉FBC「牛乳パックで作るパズル「うらかえせる」にトライしてみよう」

ご紹介

県内では、古河大会と同様に日立大会がオンラインで開催されています!
20本の楽しい動画を下記リンクよりお楽しみください。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 生涯学習課 
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ