古河市子ども会育成連合会について

更新日:2024年10月08日

古河市子ども会育成連合会とは?

子ども会育成会等の活動を調整援助し、子ども会活動の向上発展と次代を担う子どもたちの健全な育成を図ることを目的としています。

主な活動内容

例年、市子連イベントとして、夏季イベント(宿泊交流会等)、秋季イベント(ドッジボール大会等)を開催しています。
現在、お住いの自治会や行政区で子ども会に加入している方はもちろん、アパートに住んでいて子ども会に加入できない方やお住いの地区に子ども会がない方も、お住いの小学校区で子ども会に加入してもらえれば、市子連イベントに参加することができますので、ぜひ子ども会に加入して一緒に楽しい思い出を作りましょう!

アパートに住んでいて子ども会に加入できない方やお住いの地区に子ども会がない方へ

お住いの地区の子ども会をご紹介させていただきますので、市子連イベントに参加してみたい方は、ぜひお問い合わせください。
(注釈)市子連イベントに参加する際は、お住いの小学校区の子ども会(併せて、安全共済会(保険))に加入する必要があります。

安全共済会とは

被共済者の相互扶助の精神に基づき、子ども会活動を安心して行なうために、子ども会が主催する活動における事故等の怪我や疾病等について補償し、青少年の健全な育成と福祉の増進に資することを目的としています。
(注釈)詳細につきましては、公益財団法人全国子ども会連合会ホームページをご参照ください。
(注釈)安全共済会は、個人で加入することはできません。

令和6年度事業計画

4月 市子連総会
5月 県西子連・県子連総会
優良子ども会等表彰式
安全共済会加入
6月 市子連指導者研修会
県西子連指導者交歓研修会
7月 夏季イベント(宿泊交流会)
9月 秋季イベント(ドッジボール大会)
11月 県西子連リーダー研修会
12月 提灯竿もみまつり
県子連リーダー研修会
2月 県西子連会長会議

 

市子連だより ~KOGA Kid's Club News~

令和6年発行市子連だより

令和6年発行市子連だより

表紙(P1)

会長あいさつ
令和5年度優良子ども会等表彰
インスタグラム始めました

見開き(P2-3)

市子連3大イベント
各学区事業

裏表紙(P4)

市長メッセージ
令和6年度事業計画
KYT研修

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 生涯学習課 
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ