仲間入り!【水辺の楽校】
古河庁舎2階に設置している、「水辺の楽校の水槽」横に、新しい仲間が来ました!
その名も「ベタ」!
どうですかこの優美な姿!なんとも美しいヒレをお持ちですよね(*´ω`)
ですが、このベタ、美しい姿とは裏腹に、恐れられる別名があるのです((((;゜Д゜))))

その名も「闘魚」!
ベタは縄張り意識が非常に強く、多頭飼育が難しい魚なんです。
特にオス同士はもうバッチバチです!!(; ゜Д゜)
オスである場合は基本単独飼育必須です!
ですが、相性の良い場合は混泳できることがあるみたいですね(*´ω`)
と、「なんとも気難しい子だなぁ」と言いたいところですが、実はこのベタ、
通常の淡水魚とは違った特別な器官を持っているのです。
その名も「ラビリンス器官」。
通常の淡水魚は、エラ呼吸を行いますが、このベタは、
直接、水面から酸素を取り入れる魚なのです!
飼育において、ブクブクが必要なく、この美しさも相まって、とても人気な淡水魚なんです☆
古河庁舎にやってきたこの子もみなさん可愛がってあげてください(._.)
ということで、急遽この子の名前を募集します☆
素敵な名前を考えて、下記から応募してください♪
応募締め切りは、11月15日までになります♪
皆さまのご応募、お待ちしております☆
あ、ちなみにこの子を見に来てくれた方(お子さん限定)には、素敵なプレゼントがございます(^^
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 生涯学習課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ
更新日:2024年10月29日