スベスベのおまんじゅう??
スベスベマンジュウガニ
今回はスベスベマンジュウガニさんのお話!

ス~ベ ス~ベ ボディが~♪
キラリとひか~る~~~♪
あ、どうも人間さん。
スベスベマンジュウガニと申します。
日本ですと千葉県の房総半島の南の海や沖縄などに棲んでます。
そうです。スベスベした饅頭みたいだから"スベスベマンジュウガニ"と申します。
名前が長いので、"スベガニ"とでも呼んでくださいまし。
「おまんじゅうみたいで美味しそう」ですって!?(;゜Д゜)
ちょっと人間さん!その考えは危険です!( ゜Д゜)
我々スベガニは、毒を保有しております!
人間さんが食べてしまうとその毒性を発揮してしまいます!!
出来ることなら触れることも避けていただきたい!
スベガニは個体によりその毒の成分が違い、サキシトキシンやテトロドトキシンなどを保有するカニなのです!
食べてしまうと、口や舌のしびれ、嘔吐、麻痺、呼吸困難、
成人男性が死亡した例もあるんです!!
「火を通せば大丈夫じゃない?」だって!?
そんなわけありません(;゜Д゜)
フグさんと同じ毒ですから、茹でても焼いても人間さんに対し致死量に達する毒性を発揮してしまいます!
この夏、我々を見つけたらできることなら、ほっといていただきたい(。-`ω-)!!
「そんな危ないなら美味しそうな名前にするな!」ですって!?(;゜Д゜)
それは人間さんたちが付けた名前じゃないか~(;´Д`)
※野生の生き物や植物を無知識で食してしまうと大変危険です。
専門家の指導のもと行いましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 生涯学習課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ
更新日:2025年07月31日