なかよし古河市人権啓発絵手紙作品募集
古河市教育委員会では、人権教育の一環として、「なかよし古河市人権啓発絵手紙作品」を募集します。
絵手紙にあなただけのオリジナルメッセージを添えて、ご応募ください。

ポスターに掲載されている作品は、令和6年度の人権啓発絵手紙入選作品です。
(人権啓発リーフレットや広報に掲載しました)
対象
市内在住・在勤・在学の方
募集部門
(1)一般の部(高校生以上)
(2)こどもの部(中学生以下)
応募規定
1人1点(自作で未発表のもの)、ハガキまたはハガキサイズの用紙で、絵手紙に必ず標語を入れてください。
【標語例】
・なかよし古河市 ・いじめダメ ・思いやりの心 ・やさしい心 ・命を大切に
・人権尊重 ・自分も相手も大切に ・自分らしさ、あなたらしさ ・人権週間
(1)標語については、創作するか、上の例示の中から選んでください。
(2)作品は応募者の自作及び未発表の作品に限ります。
(3)ハガキ又はハガキサイズの用紙(100ミリメートル×148ミリメートル)
(4)画材は水彩絵具、クレヨン、色鉛筆、ポスターカラー等を使用してください。
(5)応募票を記入のうえ、作品裏面に貼り付けてください。
~注意事項~
(1)応募作品の著作権は、すべて主催者に帰属します。
(2)それぞれの部門で人権啓発活動の趣旨に合う心のこもった温かい作品数点を入選作品として選出します。
(3)入選作品(各部門数点)は、古河市人権リーフレット内に掲載させていただきます。
(4)作品の返却は行いませんので、必要があればコピーを取っておいてください。
応募用紙はこちら
人権啓発絵手紙募集要項(応募票) (PDFファイル: 106.9KB)
申込期限
9月30日(火曜日)
申込
作品の裏面に氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号を記入の上、下記の窓口か、生涯学習課へご郵送ください。
古河庁舎:生涯学習課
総和庁舎:市民総合窓口課
三和庁舎:市民総合窓口室
選考
選考は古河市同和教育推進協議会専門部会において行います。
応募先
〒306-8601 古河市長谷町38番18号
古河市教育委員会 生涯学習課 人権啓発絵手紙募集 係
電話0280-22-5111(2108、2109)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 生涯学習課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ
更新日:2025年06月25日