古河市民大学「魅力ある楽器の世界へ~リコーダー編~」

更新日:2025年10月01日

申し込みはコチラ(申込期間は10月15日(水曜日)~11月26日(水曜日))

身近で奥深い、リコーダーの魅力を学んでみませんか?

𠮷羽 隆氏、ゆるリコファミリーオを講師にお招きし、

リコーダーついての歴史や演奏方法などについて学びます。

歴史の解説や、その時代の音楽を学び、楽しむレクチャーコンサートです。

その他、奏法の技術を披露していただき、

クラシックから現代曲まで、楽しい音色を聴きながら「音を楽しむ時間」を

お過ごしください♪

この講座で、知っているようで知らない身近な楽器の魅力的な世界を学んでみませんか?

講師紹介♪

講師の𠮷羽 隆氏、

ゆるリコファミリーオのメンバーは、古河市在住で、

様々な演奏活動を行っています。

地元 古河での演奏活動の他、ホールコンサートをはじめとする

各種コンサート、各地での演奏活動をしています。

開催するコンサートは毎回好評を博しており、

東日本大震災をきっかけに、被災地での演奏活動も続けています。

”どこか懐かしく優しい”素敵な音色を皆さまにお届けします♪

𠮷羽 隆

武蔵野音楽大学器楽科卒業。 陸上自衛隊東部方面音楽隊トランペット奏者を経て、音楽教諭となる。校歌、園歌のほか、ご当地ソング「古河は城下町」等の作曲も手がけている。

ゆるリコファミリーオ

2005年結成。ホールや美術館、カフェでのコンサート、施設等でのボランティア演奏を行うなど幅広く活動中。お客様に寄り添ったトークとプログラムで好評を博している。東日本大震災をきっかけに被災地での演奏も続けている。

講座の詳細

日     付 令和7年12月14日(日曜日)

時     間 13時30分受付開始、14時00分講座開始 / 16時00分終了予定

場     所 野本電設工業コスモスプラザ(三和地域交流センター)多目的ホール

         (古河市仁連2065)

内     容 リコーダーの歴史や演奏方法などを楽しみながら学ぶ

講     師  𠮷羽 隆氏 (演奏 ゆるリコファミリーオ)

定     員  100名(応募者多数の場合は抽選)

受 講 料  大人500円、中学生以下300円

申     込 電話または申し込みフォームより

申込期間 10月15日(水曜日)~11月26日(水曜日)

一回の申込みにつき、4名まで申込可能。

4名を越える場合は分けてお申し込みください。

1214recorder
この記事に関するお問い合わせ先

古河市 生涯学習課 
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ