訪問販売によるリフォーム業者等に関する注意喚起
訪問販売による勧誘の状況
事業者が消費者方を突然訪問し、「近所で工事をしているが、瓦がずれているのが見えて訪問しました」「床下の無料点検に来ました」などと言って屋根や床下の点検をしたのちに、「このままだと瓦が飛んでご近所に迷惑がかかる」 「柱がシロアリに食われている、すぐに駆除をしたほうがよい」などと消費者の不安をあおり、高額なリフォーム工事やシロアリ駆除を締結させられる事例が増えています。
このような手法は「点検商法」と呼ばれ、高齢者を中心に相談数が増加しています。
注意するポイント
・突然訪問してきた業者には安易に点検させないようにしましょう。
・リフォームの勧誘を受けた場合は、その場で即決せず、複数社から見積書を取るなど、十分に検討しましょう。
・もし契約してしまっても、訪問販売の場合は契約から8日以内である場合は、クーリング・オフを行うことができます。
・少しでも不安を感じたら、すぐに消費生活センターや警察等に相談しましょう。
お問い合わせ
古河市消費生活センター
所在地:茨城県古河市長谷町38番18番地 古河市役所 古河庁舎2階 産業戦略課内
電話:0280-23-1718
相談日: 月曜日~金曜日(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く。)
相談時間 :午前9時~正午、午後1時~4時
(電話及び来庁にてご相談をお受けしています)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 産業戦略課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
産業戦略課へのお問い合わせ
更新日:2025年04月10日