都市計画とは
都市計画とは、都市の健全な発展と秩序ある整備が図られるよう、土地利用、都市整備などを、総合的、一体的に計画することです。都市計画は、区域区分や用途地域などの土地利用計画、道路・公園・下水道などの都市施設、地区計画などのまちづくりの制度の3つの柱から成り立っています。
土地の有効かつ効率的な利用を図っていくことは、都市計画の基本であり、他のさまざまな計画の指針となるものです。そこで、市街地の無秩序な拡大を防止し、機能的で快適な都市生活の実現に向け、開発行為、建築行為を計画的に誘導する土地利用計画を定めています。具体的には、市街化区域、市街化調整区域の区域区分や、用途地域などの地域地区の制度があります。
都市計画の体系
都市計画制度
土地利用
- 区域区分
市街化区域・市街化調整区域 - 地域地区
用途地域、防火・準防火地域、高度利用地区など
都市施設
- 都市施設
道路、都市高速鉄道、公園、緑地、下水道、河川、ごみ焼却場、市場、火葬場など
まちづくり
- 市街地開発事業
土地区画整理事業、市街地再開発事業など - 地区計画等
地区計画など
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 都市計画課
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファックス:0280-77-1511
都市計画課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日